108さん226/

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

 

957 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/10/29(水) 02:52:48 ID:Rb0t6I+d0

108さんに質問
あの、ブログを見て私も人に愛されたいという強い気持ちから
今の不幸な現実を作っているのかなと思ったんです。

でもふと考えると私のことを心から無条件で愛してくれる人って誰もいないんですよ。
我侭ですが、私が何かあったら助けてくれて、いつでも私を慰めてくれて
尽くしてくれる人じゃないと私を愛してくれていると感じませんし、
とにかく人からの愛を感じることがありません。親も私を条件付で愛してます。

こんな状態でどうやって愛情を知ればいいのかな。
愛されたいけど愛されないし、自分から愛すとかそんな余裕ないしなあ。
誰からも愛されないから自分のことを愛すってのも悲しい

737 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2008/11/13(木) 01:18:57 ID:L7GgzPl60

>>スレ41(前々スレ)957
> でもふと考えると私のことを心から無条件で愛してくれる人って誰もいないんですよ。

あなたはふと思いついたように感じますが、
これは習性的に思考することで想起された、単なる関連づけに過ぎません。
あなたがそれを思いつかなければ、そのような属性はどこにも存在しません。
あなたは想起することによって、わざわざその属性を呼び起こしているのです。
これが不都合を意識的に支えているということです。

> 我侭ですが、私が何かあったら助けてくれて、いつでも私を慰めてくれて
> 尽くしてくれる人じゃないと私を愛してくれていると感じませんし、
> とにかく人からの愛を感じることがありません。親も私を条件付で愛してます。
> こんな状態でどうやって愛情を知ればいいのかな。
> 愛されたいけど愛されないし、自分から愛すとかそんな余裕ないしなあ。
> 誰からも愛されないから自分のことを愛すってのも悲しい

これらは全て、あなたの思い込みですね。この思い込みの背後には、

「愛されるには何らかの条件が必要」

という信念があります。
ここは単純に取っ払ってみてください。

「私は設定した条件を全く満たしていないのに、
 周りからの愛を感じられるようになった。一体どうしてだろう?」


このように問いかけて、放っておいてください。
あなたの条件付けと無関係に、愛されていると感じることが起きてきます。


960 名前: 本当にあった怖い名無し :2008/10/29(水) 03:03:49 ID:Rb0t6I+d0

108さんがよく言っている、思考をせずに観察して感じきるってすごく難しくないですか?
そもそも観察ってどんな状態ですか?

一応私は、その辛い体験を思い出す(イメージする)それにたいして
つらい、悲しい、怖い…と思いつくまま言う…とやってますが
特に楽にならないし、寝てる自分がいて、頭の中にもう一人の自分
(過去のいやな体験をしている自分)を見つめる????このやり方でいいのか不安です。
あまり悪いイメージをして間違えて実現しても困りますし

988 名前: 画家 :2008/10/29(水) 06:26:08 ID:bizjqPmW0

>>960
私も横ですが。
思い出してまでやるのもアレですが、観察と判断は違います。

観察って言葉も解りにくいですよね。
観察はただ観察する。それを味わってみる。感じてみる。
それに対し、いい、悪いの判断をつけると新たなる条件付けになります。

いきなり強い感情を観察すると翻弄されることがありますので、
フラットなときに「今の感じってどんなんだろう?」と感じてみることからおやりになるといいです。

今のその気分をごまかさずにそのままを感じてみる。
その感情はどんな成分なのか、何が混じっているのか、細かに感じてみる。
これが観察になります。

観察するフォームを取ると感情に対し主体性を持てます。
感情が増幅する理由はそのネガティブだと思っている感情に対し、
なんとかせにゃならん、という姿勢で臨むからです。

感情のエネルギーが解放されると感情が無力化しますが、解放には体も使ってやってください。
或る意味感情は非常に身体的な現象です。

嫌な感情がある場合、それを感じていると体のどこかに呼応するエネルギーを感じます。
私の場合、恐怖は首の付け根から首筋、後頭部、悔しさはわき腹から胸へ、
怒りは側腹部から肋骨の下端へ、流れてゆきます。

それを観察していると自然に消失しますが、もしどこかで止まったらそこをトントンと
軽く叩いてやるといいです。流れの消失とともに感情も消えます。
面白いですよw

738 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2008/11/13(木) 01:20:49 ID:L7GgzPl60

>>(前々スレ)960
> 108さんがよく言っている、思考をせずに観察して感じきるってすごく難しくないですか?

難しいと感じているなら、やり方が間違っているんです。
(レスを読んで問題点は分かりました。後述します)

> そもそも観察ってどんな状態ですか?

「ただ見る」

これが観察です。特に思考によって分析する必要はありません。
そこで何か感じたら、分析せずにそのまま見つめてください。

> 一応私は、その辛い体験を思い出す(イメージする)それにたいして
> つらい、悲しい、怖い…と思いつくまま言う…とやってますが

無理に言語化して概念化する必要はありません。ポイントは、

・その時感じた感情を、そのまま感じる
・その感じている自分をそのまま見つめる

ということです。
辛い体験を思い出したら、嫌な感情が来ますよね。
それを思考によって無効化しようとしないで、「そのまんま」感じるんです。逃げないで。
想起した出来事に、強い感情がくっついてきた。
それは解消されていないエネルギーです。今解放されようとしています。
だから、それに蓋をしないで(抵抗しないで)そのまま感じてやる。
その感じている自分を、一歩引いてただ観察する。これは観客の視点です。

これで感情を握りしめることも、感情と一体化することもせず、
安全にエネルギーとして解放することが出来ます。
>>988の画家さんのレスもとても参考になると思います。

5 名前: 本当にあった怖い名無し :2008/10/29(水) 13:27:35 ID:af/JbXk6O

108さん昨晩はおつかれさまでした!
どの回答を見ても気づくところがたくさんありました
ありがとうございます

質問お願いしたいのですが、
感情ナビがNOだけど、どうしてもやらなければならない事があるとき
アファによって事態がよくなることはあるのでしょうか?

739 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2008/11/13(木) 01:28:04 ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)5
> 感情ナビがNOだけど、どうしてもやらなければならない事があるとき
> アファによって事態がよくなることはあるのでしょうか?

ありますよ。
ただ「事前に事態が良くなる」というのはおかしな表現だと思います。
事前なら、まだ事態はどのような属性も持っていないはずですから。
それは「おそらく事態は悪化するだろう」というあなたの予測です。
既にこの時点で、悪化する事態へとプロセスを進めてしまっているわけです。

本当は感情ナビがNOなら、やらないのが賢明です。
「どうしてもやらなければならない」ことなどないからです。
でもあなたはそれを選択できない。

それをやらないことによって、大変面倒なことになると思っているからです。
つまりその「しなければならないこと」は、恐怖心によって義務化されているのです。

とは言っても今のあなたにとって、感情ナビに従ってその義務を放棄するのは勇気が要るでしょう。
それなら、感情ナビは無視して義務を遂行してください。
ただし、最終的な結果は好ましいものに設定し直しておく必要はあります。

「あの嫌な予測から、どうやってこの素晴らしい結果に到達できたのだろう?」


こんな風にです。文言はシックリ来るものにアレンジしてください。

タイトルとURLをコピーしました