自己観察氏-14/それ以上の人(物)なんていくらでもあるから。 「代わりが無いもの」という捉え方が観念でしかない。

この記事は約5分で読めます。
PR

323 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 04:06:28 ID:a6Q1mVAAO

>>313
信じたけど実際駄目だった場合も本気じゃなかった、って事で良いの?

330 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 10:12:32 ID:psg5Ebes0

>>323
私はそんなこと言ってないよ。
他人に向けた話の言葉尻を捉えてあれこれ考えないほうがいい。
何でその部分に反応したかに気づくといいよ。

341 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 11:04:03 ID:a6Q1mVAAO

>>330
すみません
今朝はちょっと気が立ってた…ちょっとゆっくり考えてみます

代わりが無いものを逃したら、どう折り合いをつけますか?
ちゃんと解ったら逃す事自体が無くなるのかな;

343 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 11:14:27 ID:psg5Ebes0

>>341
> 代わりが無いものを逃したら、どう折り合いをつけますか?

例えば特定の人とか物とかだろうけど、別のその人(物)じゃなきゃいけない状況自体にならない。
それ以上の人(物)なんていくらでもあるから。
「代わりが無いもの」という捉え方が観念でしかない。

347 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 11:27:41 ID:a6Q1mVAAO

>>343
例えば舞台なんかだとして、見たい役者と内容が合ってる事が毎回ある訳じゃない
内容を妥協してみても、次なんかいつあるのか解らないなんて事も、無いものですか?

350 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 11:35:16 ID:psg5Ebes0

>>347
舞台だとして、全く同じ内容とキャストのものがあることが無いとして、
それ以上のものがないってどうして思うの?

386 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 17:54:37 ID:psg5Ebes0

普通の人が一生何の制限もなく好きなことをやれて幸せに暮らせる
それだけのものを物に置き換えたら100億円の例えになったてことなのかと思うけど
物というか、外側何かに自分の幸せを依存する限り、不変のものなんてないよ。

100億手にしたって、ある日突然お金の価値が変わることだって有り得るし、
騙されて失うんじゃないかと疑心暗鬼になったりとかもありがちだし、
お金の管理とかめんどくさそうだし。

だから私は100億円ゲットするよりも、ただこの先何の心配もなく、
好きなことして生きていく人生がいいなあって思ってるよ。

で、私はそうやって何があっても安心して軽やかに生きていけるために、

そこにはお金には代えられないものがあると思ってるよ。

あなたは慢性的に辛い症状や社会的な制限を抱えていて、体だけじゃなくて心理的にも
ストレスが多いだろうし、別の領域の心地よさを感じてみたらいいよと言われてもなかなか
難しいものがあるんだろうと思う。

現状を変える手立てがないから、信じてはいないけどしないよりはましかももしかしたら
よくなるかもって気持ちでいろんなメソッドを試したけど、うまくいかなくて
余計に信じられなくなってる悪循環なのかな。

自己観察をやってたようだけど、別の領域に浸ることはやってみた?

日常に辛いことが多いならこの際普段のエゴがどれだけ騒いでも放っておいていいから、
少し集中した時間をとって、別の領域に浸ってみてはどう?

自分の中の別の領域を深く感じたとき、ただエゴの外側にいるという感覚以上のものがあるよ。
最初から心地よくなれるわけじゃないかもしれないけど、苦しんでるよりずっといいと思うよ。
ここで愚痴を吐きまくってもいいんだけども、それが返ってストレスにもなってるでしょ?

制限された中では難しいかもしれないけど、少しずつでも心地よい時間を増やしたほうがいいよ。

別の領域での安心感は、普通に生きてる人にはなかなか得がたいもだと思う。
そもそもそういうものさえ知らないし、聞いても信じない人も多いと思う。

308さんは苦しい人生がきっかけだったけど、それくらい価値のあるものを手にするチャンスを
見つけたんだよ。簡単に信じられないのもわかるけど、他にやれることがないなら
やるしかないんじゃないのって思うよ。

306 :もぎりの名無しさん:2011/03/10(木) 23:18:27 ID:WVKWP5Ok0

自己観察さんは時間をかけてメソッドを構築した感じですね。

以前書いてた桑田さんは、話しは面白いんだけど、
桑田だけにある意味長嶋茂雄チックな感じ もあって、
理解に苦しんだ所もあるので、自己観察さんの書き込みは有り難いです。

315 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 01:21:40 ID:iuGnU/2w0

>>306
桑田だけにある意味長嶋茂雄チックってw

いや、言いたいことは分かりますよ
桑田さんはなんかもう一段先に行ってる感じがしますもんね

でも、桑田さんの文章には引きつけられるものがあるんですよね~
難解なところがあるのが、余計に「知りたい!」って思わせるんですよ
自分は桑田さんの文章の分からないところを、自分に問いかけるのが好きですね
問いかけてたらどっかでヒントを見つけたりする。それが面白いですね

317 :もぎりの名無しさん:2011/03/11(金) 02:14:12 ID:psg5Ebes0

>>315
> でも、桑田さんの文章には引きつけられるものがあるんですよね~
> 難解なところがあるのが、余計に「知りたい!」って思わせるんですよ

桑田さんの不思議表現より私の説明のほうがわかりやすいのは、
私の説明がより具体的=制限された表現だからなんです。。
書きすぎてるかなあと思うところもある。

理屈で説明しようとすればするほど限定されていくから。

で、書きかけて放置してるんだけどw
なのでつづきはどうなるかちょっとわかりません。。。

タイトルとURLをコピーしました