「エゴを煙に巻く」発想は、東洋思想や仏教から出てきたもの
767 :本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 02:38:05 ID:EfM9o7OY0
潜在意識や高次の意識を、掲示板のようなところで言葉で扱う時には、やっぱりエゴで混乱してる人は多い。
とくに日本人の場合、個人の宗教信仰の謙虚さ(エゴの縮小)を意識した思考でなく、
エゴだけでなくその人個人も意識しないで、世間や空気の中を育って来たような感じなので、
言葉でとらえられないものは、縮小も出来ない、取り扱えないという感じです。
日本人でエゴを意識して、エゴを縮小させたりというのは、
ごく一部の謙虚な信仰者や精神世界に辿り着いた人たち。
108さんのようなエゴをケムにまいたり、出し抜いたりというのは
たいへんに斬新で、翻訳本にも無かったし、(東洋思想の中に明確な言葉にせず伝え
られているとはいえ)焦点をあてて記載したものは今まで無かったのではないでしょうか。
989 :携帯:2008/08/23(土) 03:06:58 ID:YfolZ+gnO
> 結論から言うと、何のことはない、「死」などというものは存在しないのです。
いずれこの部分について深く言及して下さい。
生死を越えるというのは仏教の命題でもあります。
私は割と死が身近な環境で育ちましたので、死について様々思いがあります。
楽しみにしています。
981 :108 ◆90KoxUVipw :2008/08/29(金) 04:50:33 ID:sAhTm7kX0
こんばんは。夏休みも、あとわずかで終了ですね。
では、ご指名のレスへのお返事から…。
前回見落としていたんですが >>(前スレ)767
> 108さんのようなエゴをケムにまいたり、出し抜いたりというのはたいへんに斬新で、
> 翻訳本にも無かったし、(東洋思想の中に明確な言葉にせず伝えられているとはいえ)
> 焦点をあてて記載したものは今まで無かったのではないでしょうか。
ありがとうございます。
「仏教に通じる」というのは携帯さんも指摘されていますよね。
私も「エゴを煙に巻く」発想は、東洋思想から出てきたものじゃないかと思います。
元々日本には、古来こういった智慧は普通にあったのではないかと。
「エゴ」という概念としてなかっただけで。
西洋文化のせいだとは思いませんがw、
その「個人尊重」の理念が日本に入ってきてから、
上手く消化できないまま採用されて今まで来たのかな、という気がしてます。
そろそろその辺が解体され、再構築される時期なんじゃないでしょうか。
そのアプローチは、各々の文化で異なるかもしれませんが。
で、仏教といえば(前スレ)>>989(携帯さん)
>「死」などというものは存在しないのです。いずれこの部分について深く言及して下さい。
ここはかなり慎重を要する部分なので、今すぐには書けません。
というのも、恐らく誤解する方が一杯出てくるからですw
いずれ対照法的に書けたら、とは思っていますので、それまでお待ちください。