あなたが生きているのは、いつ、どんな時でも「今、ここ」です。そこにいないように思えるのは思考を働かせているからです。
76 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/02(月) 01:11:27 ID:8e0ivEceO
108さんや皆さん質問なんですが、
なんか頭では、未来もまた現在という形で現れるから今しかないってのは解るんだけど、
『今、ここ』を生きるのが難しすぎるんだよおぉぉぉぉ!!
大体、今ってどっから何処までさ?
わからんわからんよ
205 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 23:06:46 ID:KzCHid7l0
>>(その54の)76
> なんか頭では、未来もまた現在という形で現れるから今しかないってのは解るんだけど、
> 『今、ここ』を生きるのが難しすぎるんだよおぉぉぉぉ!!
> 大体、今ってどっから何処までさ?
頭で考えないでください。そこに答えはありません。
あなたが生きているのは、いつ、どんな時でも「今、ここ」ですよ。
その他の瞬間で生きていることはありません。
そこにいないように思えるのは、その時思考を働かせているからです。
難しく考えすぎないように。
あなたはいつも「今、ここ」にいます。
その事さえ分かっていればいいのです。
160 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/02(月) 15:43:26 ID:T2SThOlt0
108さん、みなさん、質問です
インサイトを聞きながら瞑想していますが、眠ってしまいます
特に108さんのブログ記事を読んで瞑想中ただ「今ここ」を感じるだけにしようとしてからは
必ずといっていいほど眠ってしまいます
こんな瞑想でいいの?何か違ってますか?
夜も、日中どんなに感情がざわつく出来事があっても
横になってから呼吸を整えて「今ここ」をしていると
すぐに眠りについてしまいます
210 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 23:09:08 ID:KzCHid7l0
>>(その54の)160
目的によりますね。
私の紹介した「108式瞑想法」なら、眠ってしまっても構いません。
インサイトやヘミシンク等で変性意識を体験したいとか、
願望をインプットしたいとかなら、眠らない方が良いでしょう。
意識が覚醒すれば、瞑想が深くなっても眠ることはありません。
後者の目的であれば、瞑想中「今ここ」を感じようとせず、
各瞑想方のガイドに従ってみてください。
スポンサードサーチ
学歴問題などどこにもありません。あなたの心の中に存在しているだけです。
163 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/02(月) 16:07:44 ID:ZlDrivmd0
108さん、学歴問題ってどうすればいいでしょう?
私は高卒なので、大卒の人と比べて可能性の道が狭くてつらいです。
引き寄せられるものなら、今から4年通うのは面倒なのでさっさと幸せになりたいんです。
学歴を引き寄せで関係ないことにできますか?
213 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 23:12:16 ID:KzCHid7l0
>>(その54の)163
ちょっと気になったので逆に質問しますが、あなたは何か実践されているのでしょうか?
163さんだけでなく「実践前」の確認のような質問が散見されます。
実践者なら、自分なりに心の向け方を変えようとしたり、
何らかの取り組んだ形跡が浮かび上がってくるものです。
そうではなく、あらかじめ保証を得た上で実践しようと思っている方。
まずは「実践してください」。
それなくして、単なる人生相談のような事柄について「理論としてどうなんですか?」的な
質問を頂いても、私のアドバイスはあくまで実践上のものですから、
正直ピンと来ないと思います。
で、ご質問への回答ですが、学歴問題などどこにもありません。
あなたの心の中に存在しているだけです。
それをなくすには、あなたの心からその信念を追い出してやればいいのです。
> 今から4年通うのは面倒なのでさっさと幸せになりたいんです。
とっととそうしてくださいw
あなたが興味を向けた事柄が、あなたの人生に引き寄せられてきます。
学歴は関係ありません。
601 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/03(火) 17:33:26 ID:67VoiArF0
そういえば108さんの
いらない思考をただ手放す方法と
ブログに書いてあった世界征服をしたい思考に質問し続ける方法
どっちを採用すればいいの?矛盾してませんか?
簡単に、ただ手放すだけのことができない思考があるから
なんとかその思考の原因を突き止めたくてどんどん質問し続けると
分析する結果になっているんですけど。
221 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 23:15:50 ID:KzCHid7l0
>>(その54の)601
どんどん質問するのは、障害となっている観念を特定するためです。
それが分析になっているのなら、あなたはその時思考を活用してしまっているわけです。
思考は使わないでください。ただ問いかけ続けるのです。
その観念が何であるのか、既に明らかになっているのなら
手放してしまえばいいのです。
手放したつもりなのに、なんか引っかかる。
こういうとき、また問いかけてみます。
思考は使わず、内面からの反応を素直に受け取ってみる。
こんな風にやってみてください。