自己観察さん-53/「私は~と思っている」と思ってる「私」というのは、 本当の自分ではなくエゴのこと

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

931 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 01:44:21 ID:yPQRHl4A0

>>928 psg5Ebes0さん、質問させてください。
体に痛みがある時は、どんな感じで自己観察をするとよさそうですか。
もちろん薬・病院などは適宜の上で。

しばらく観察できても、痛いだけにそのうち不快や不安にを感じている方に同化してしまいます。
・・・というか、「痛み」ってなんなんでしょう?

かなりエゴに飲み込まれやすい状況のひとつですよね
うーん、この場合は感じ切った方がいいんですかね・・・

932 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 02:50:10 ID:psg5Ebes0

>>931
痛みも「本当の自分」とは無関係に起こってるものです。
なので幻想ということになります。
痛みって結構曖昧なもので、思考に左右されて強くも弱くも感じますよね。
でも私も痛みには弱いので、確かに飲み込まれやすいものですよね。

「痛み」について前に書いたっけと思って探してみました。
よかったら参考にしてくださーい。

932 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 02:50:10 ID:psg5Ebes0

「自己観察」について今まで書いてきたことがそう思わせてたのか、
長い時間自分の思考を観察する修行のようなことをされてるんだとしたら、
ちょっとニュアンスが違います。それで楽しめてるんだったらそれはそれでいいんですけど。

普段のなかで、エゴというか自分のパーソナリティの部分で、状況に対して様々な反応を
しているのですが、「私は~~と思っている」と思ってる「私」というのは、
本当の自分ではなくエゴのことです。

108さんのエゴの定義と殆ど同じですが、「安全から切り離された個別の人間」として
「私」と自分を認識しているとき、「私」がしている思考活動は全部エゴの活動だ、
という前提を理解するといいと思います。

「本当の自分」とは「自分のことを私だと思っている存在」ではないということです。
だから思考は「自分のものではない」のです。

ここが理解できると、今まで自分で当たり前だと思っていた自分の反応が
自分のものではないエゴの反応だということに気づきやすいのではないかと思います。

うまく表現できなかったので、却ってややこしくなってたらすみません。

933 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 03:54:40 ID:zyL0ju9U0

>>932
つまり思考はエゴである私に所属し、真の私はただ黙ってそれを見ている存在だ、
と言うことでよろしいですか?

934 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 04:08:18 ID:zyL0ju9U0

それともう一つ。
エゴもまた真の私から生み出されたものならば、その思考もまた
真の私から生み出されたものなのではないですか?

そうすると思考もまた自分のものであり、自分の創造物と呼べるのではないでしょうか?
大事なことはそのエゴや思考と同一化せず、それらに気づき、真の私に目覚めていること
のように思いますが、どうでしょうか?

自己観察さんの「思考は自分のものではない」にひっかかり、質問してみました。
自分のものではない、より自分ではない、の方が僕には適切に思えるのですが、
僕は何か思い違いをしているのでしょうか?

946 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 23:42:38 ID:psg5Ebes0

>>933
その通りでーす。

>>934
> そうすると思考もまた自分のものであり、自分の創造物と呼べるのではないでしょうか?

「真の私=創造者」としてみればそうなりますね。
私は「創造者」より「観察者」のほうがしっくりくるので、捉え方が少し違うかもしれません。
「観察者」だと「創造する」ことすら観てるだけ。。

というか、思考や事象は「創造するもの」というより、「勝手に起きてくるもの」が近いです。

ただ「願望実現」という捉え方からすれば「創造者」という見方のほうがわかりやすいと思うので、
どっちがいいとかではなく、しっくりくるほうを選んでください。

> 大事なことはそのエゴや思考と同一化せず、
> それらに気づき、真の私に目覚めていることのように思いますが、

それはそうです。というかそこが本質です。

> 自己観察さんの「思考は自分のものではない」にひっかかり、質問してみました。
> 自分のものではない、より自分ではない、の方が僕には適切に思えるのですが、
> 僕は何か思い違いをしているのでしょうか?

適切に思うほうでいいと思います。
「自分のものではない」は昔からなんとなくそんな風に感じていたので、
自分では深く考えずに使った表現です。

私は適当というかあまり考えないで書いてるので、混乱させてしまって申し訳ないですが、
言葉を厳密に使い切れている自信もないですし、表現が違うだけでわかったりわからなかったり
することもあると思うんですが、全体的にあまり複雑に考えずに、
適当に読んでもらえるとありがたいです。

自分がしっくりくるように解釈してくれればいいと思います。

自分の文章の拙さを棚に上げて言うのもなんなんですが、そういうところで引っかかって
「思い違いかも」という迷いが出てくるのだとしたらもったいないと思います。

935 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 05:31:51 ID:ZWQwSCpwo

自己観察さん教えてください。
なりたい自分に「なる」も思考=エゴな気がするのですがどうしょうか?
エゴが言ってるのか、真の私が言ってるのか、区別する方法ってありますか?

948 :もぎりの名無しさん:2011/05/26(木) 23:56:36 ID:psg5Ebes0

>>935
「なる」もエゴ、はそうですね。
「私」という個人として「願望実現しよう」してることからしてエゴということになりますね。
「なる」は「望ましくない私(エゴ)」から「望ましい私(エゴ)」にシフトする行為ですね。

これはエゴの願望だといってるのではなくて、自己表現したいという純粋なところから
湧き上がってくるフィーリングがあっても、それを思考の段階で明確化したりもすると思うので、
自分にとって適切な思考というものはあります。

念のためですが、「思考には何の力もない」という表現をしたこともありますが、
言葉尻に捕われて矛盾を感じるのではなく、ニュアンスを読み取って欲しいと思います。
あまり厳密に「言葉の適切性」を考えて書いてるわけでもないので、適当ですみませんが
よろしくお願いしますw

> エゴが言ってるのか、真の私が言ってるのか、区別する方法ってありますか?

「真の私」は観ているだけなので…。
直感的なフィーリングとかのことだったら、それは体感的に思考ではないことがわかると思います。
それ以外で何か言ってるとしたらエゴだと思っていいと思います。

あと私はハイヤーセルフとか高次の存在とかの声は聞こえないのでよく知らないんですけど、
これもある意味幻想というか創造物なので、観察地点からの分離だと思ってます。

エゴ=悪いものじゃないですし。
自分のとって「望ましいもの」か「そうでないもの」かを区別すれば良いんじゃないでしょうか。
今までのように気づかずに同化するのではなく、自分にとって不要なものならば
取り下げればいいと思います。

チケットでも「意図」することで思考に適切な方向を与えることになる、
というような内容があったと思います。それと同じ意味です。

タイトルとURLをコピーしました