U4氏-1/あなたが幸せなことに「今」目を向けるなら、そこを起点として幸せな思考が引き寄せられる

この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

960 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/05/27(金) 16:25:09 Nr.xmZsY0

凄く今更なんですが、108氏は充足を見ろとよく言っていた
自分はそれがよく分からなくて、充足って何だよ、充足を見るって今に満足しろって事?
とぐるぐるしてた

 

でも、本当に単純にシンプルに自分は充足を見よう、と決めるだけで良かったって事ですか?
今までは、充足て言葉の意味を模索したり、ただ決めるだけで現実が変わる訳ない、
充足を見るという言葉(決意)にそんな力無いだろうって惑わされていたけど…
そんな単純じゃないだろうと未だ疑ってしまう

 

962 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/05/27(金) 21:28:40 ID:d812tbjw0

>>960
充足は不足の対義語として108さんは使ってるね。
すなわち、あなたを満足させるもの、自由を感じさせるもの、愛を感じさせるものそれら
すべてを一括りにして充足という単語で表しているんだよ。

 

で、「充足を見る」とは充足に意識を注ぐ、充足に興味を持つという事だ。
今まで、不足、持っていないもの、足りないもの、ない、に興味を注ぎ続けていたところを持っているもの、足りているもの、目の前にあるもの、ある、に意識を持っていくということ。

 

無理やり満足する必要はないんだ。あなたにとってそれはちっぽけな充足かもしれない。
でもそこに意識を持っていく。

 

スタートが肝心なんだよ。車も走り出す時が一番力が必要だ。
スピードに乗ってしまえばあとはそんなに力は要らないよね?

充足を見よう、と心の中で言葉を発したところで、充足をみようと意図したことにはならない。


この文脈における「充足を見ようと意図する」とは、意識的に、気づくたびに意識的に、
充足に意識を注ぐという事。

あなたは無意識に過ごすなら、習慣でいつものように不足を見るだろう。
だからこそ、意識的に充足に興味を持つ。それが充足をみようと意図するという事だ。

 

最初は少し面倒くさいと感じるかもしれない。でも単なる習慣の問題だ。
慣れれば、自然に充足に意識が向くようになる。
強いメンタリティが必要なわけじゃない。

 

でも、しつこく、しつこく。しつこく充足に興味を持つ。
無意識に不足を見てしまってる事に気づいたら、自分を責めるのではなく淡々と充足に向ける。

注意点があるとすれば、やはり「願望を叶えるために」の部分。
これが、自分の意識に浮上してくるのは仕方がないことだが、これが充足を見る、の邪魔をする。


願望は、たいてい「○○がないのでそれを満たしたい」という形が大半だ。

すると、「願望を叶えるために(=不足を見る:目的)充足を見る(手段)」
というのは明らかに矛盾する。不足を見ながら充足を見るという事だからね。

 

しかも、「目的」は願望を叶えるために、の方だからむしろあなたの意識を占めているのは不足の方だ。
「充足を見る」はただの手段であり、それは願望を叶えるための、ただの修行のようなものだ。
そんなのは充足でもなんでもない。

 

まぁとはいえ、最初の動機として願望を叶えたいという思いがあるのはしょうがない。

あとは如何にして不足から意識を逸らしていくか。
充足に興味を持てば持つほど、不足から意識が離れるようになっていく。
結果としてあなたが経験することはどんどん望ましいものになっていくという事です。

ストレスが溜まるようなら、充足をみる、にこだわらなくてもいいと思うし。

 

965 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/05/28(土) 01:13:42 .CQJjTs.0

>962さんのレス私にもすごく参考になりました。
実践続けててちょっとずつわかってきているつもりでも、今までの習慣でつい喪失感やら何やらで
いっぱいになっちゃうけど、過去のレスはもちろん色んな方が色んな言葉で説明して下さるので
諦めずに続けられます。ありがとうございます!

 

966 名前: 962 投稿日: 2011/05/28(土) 05:52:19 ID:c/U4/Npg0

>965
スタートが大事だよ。そしていつでもあなたがいる今がスタート地点だ。大丈夫。

 


 

957 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/05/27(金) 14:20:54 S8qIrbzQO

仕事が出来る自分にシフトしました。
私は食品関係の仕事をしていますが、昨日は冷蔵庫の電源を切ってしまったなどの
アクシデントを起こしました。当然叱られ、損害を出して信用を失いましたよね?

これも私の内面が現実に投影した結果でしょうか?
こんなアクシデントは全然望んでないんですが。

 

967 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/05/28(土) 06:37:31 ID:c/U4/Npg0

>>957
シフトは、現実を変えるために、という視点が入るともうシフト出来てないからね。
「仕事のできる自分」にシフトしたのはなぜだろう?それは
「仕事のできない自分」だと自分が自分に定義しているからじゃないだろうか?

 

「仕事のできない自分という現実を変えるために仕事のできる自分にシフトした」

これを言い換えると
仕事のできる自分になるためにシフトという手段を用いた”仕事のできない私”」だ。

 

現実を変えるために、という部分が盛り込まれるだけで、シフトしたつもりがまったく逆の立ち位置をとっている、という事は多くの人が経験しているかもしれない罠のひとつだ。

 

クレさんがいう心のゆとり、それはつまり重要度が低いという事だ。
そうなってもならなくてもいい、ぐらいの気持ちだ。必死さがないという事だ。

 

だから、
「私の趣味はシフトすること。現実?変わってませんけど何か?
別にいいでしょ。シフトするのが好きなだけなんだから」
ぐらいならちょうどいいw

 

上に書いたことがメンタル的な部分で、テクニカルな部分に関して言えば前提を変える事。
「仕事ができるあなた」なら何を考える?

仕事が出来るなら、仕事について出来るがどうか心配することもない。
仕事が出来ることを知っているあなたなら、ランチは何にするか、
休日は何をして過ごそうか、そんな事に思いを巡らすだろう。

 

「お金持ちのあなた」ならどうやってお金を手に入れるか考える必要もない。
お金を何に使うかを考えるだろう。

 

前提が変わるのだから、そこから発想される事も変わるという事。

どうしても必死さが出てしまう、あなたにとって重要な事ならばあなたにとって
その願望に対するシフトは向かないかもしれない。
重要度の低いものから、やってみた方がよいかもね。

 

101 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/05(日) 23:23:52 66lV647I0

すいません。教えてください。

ブログの減点法(その2)のなかで、


>そこで不毛な減点法を開始しないで、内面の修正を開始してください。
>修正がうまくいっているかどうかは、現実を見れば分かります。
>でも現実を見ることにかまけないで、あなた自身の状態の修正に注力してください。

 

とあるのですが、内面を修正するのはどうすればよいのでしょうか?

 

113 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/06(月) 22:05:12 ID:c/U4/Npg0

>>101
去年の年末あたり(?)によく書き込んでた人じゃないかい?
その後調子はどうかな?

108さんレスまとめサイトのLOAスレ49に同じ質問してる人がいるよ。

 

157 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/11(土) 02:12:32 66lV647I0

>113
はい、去年の年末あたりによく書き込んでた人です。
その後の調子は、すごいよい状況とあまりよくない状況が交互にきてます。
ただなぜだか普通がありません。相変わらず問題もありますが、なぜかいつもなんとかなっています。

 

そして参考レスどうもありがとうございます。まさにその回答を読みたかったです。

どうも覚えのある回答だなと思っていたら、以前完璧について質問した時にも
同じ回答を教えていただきました。この質問者さんにもまた感謝です。

 

108さんの回答は
内面の修正=単にあなたが幸せな状態でいればそれで良いのです。
なのですが、

現実のAという状況を修正したい時、
内面ではAという状況に関して幸せな状態であったほうがいいのか?
内面ではAと関係なく幸せな状態であればいいのか?

Aと関係なく幸せな状態であればいいのだとは思うのですが、違うでしょうか?

 

165 名前: 113 投稿日: 2011/06/11(土) 11:30:28 ID:c/U4/Npg0

>157
やっぱりそうだったか。IDの66ってなんか見覚えがあったんだよねw
何とかなってよかったね。

 

Aと関係なく幸せな状態であればいいのだとは思うのですが、違うでしょうか?

 

それでいいよ。
特にAという状況があなたにとって不都合なものであるならば、Aという状況から
意識が離れていった方がいい。幸せ=充足、不幸=不足とするならば、
充足と不足はシーソーのような関係にある。

 

あなたの意識を充足が占めれば占めるほど不足に意識が向かなくなる。

今あなたにとってAという状況が問題だと感じている。
当然あなたの意識には節目節目にAという問題が浮かび上がるだろう。
それが無視できる程度のものならば、そこに意識がいっている事に気づくたびに
Aという問題の事はおいといて(≒神におまかせ)、幸せな事に意識を向ければよい。

 

これにエイブラハムの引き寄せの法則を絡めると、引き寄せの法則とは
「それ自身に似たものを引き寄せる」

あなたが幸せなことに「今」目を向けるなら、そこを起点として幸せな思考が引き寄せられる。
つまり充足に意識を向けるにしろ、不足に意識を向けるにしろ勢いがつくということ。

もしかしたら、今はAという問題に対して意識が向いていて、少々勢いがついているかもしれない。
だからといって、スタート地点は常に「今」だ。最初は充足方向になかなか勢いがつかないと感じるかもしれないが、徐々に勢いがつくようになる。

 

数学における比例のグラフではなく、2次関数のグラフのように。
充足方向に勢いがついてしまえば、あとはそれほど面倒くさいとも感じなくなる。

あなたはこれまでに何度か「結果的にはなんとかなった」という経験をすでにしているわけだから、
問題を神に預けるという事に対して前より抵抗が少なくなってるんじゃないかな。
最初はそれは恐ろしいことだけど。

 

幸せな状態でいる、という事に高いハードルを感じる場合は時間を区切るのもいい。
例えば休日に、

「今日一日は、そのAという問題について考えるのをやめる」

とかね。それも難しいなら、午前中だけ、とかでもいい。あるいは一時間だけでも。
かといって、考えてしまっても自分を責めない。「あ、考えてたな、違う違うこっちだった。」でいい。

 

力まず、ストレスなく、やれる範囲でやったらいいよ。
なんかつらいと感じたら、この時間を区切るのようにハードルを下げる。
ハードルは必ず自分で設定してるから自分で下げればいいから。

 

153 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/10(金) 16:58:07 IYXQD89g0

すいません、なんかよくわからなくなったので教えてください。
結局現実を作っているのは「思考」ですか?それとも「感情」なんですか?

 

あるいは「思考」=「感情」?でも思考と感情って連動しているようでしていない気もするし・・・。
それともそもそも思考だの感情だの云々て判断してるのがエゴ?

おぁ全然わからない・・・現実に振り回されっぱなしでもう笑えてきましたw

 

168 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/11(土) 12:16:42 ID:c/U4/Npg0

>>153
「あなたの現実を創造しているのは、あなたが何を感じているかということだけです」(by108)

だから、どちらかというと「感情」が近いんだけど、感情という風に切り離して考える必要もない。
何を感じているか、とは、「現実とは○○だ」とか「私は○○な人間だ」・・・と感じている様々な信念の集合体だ。

 

単発で、「こう考えたから」あるいは
「こういう感情を持ったから」現実が作られるわけではない。

 

だから、強いて言えば、その信念の集合体を「認識」と言い換えることも出来る。
たとえば、「私は復縁した!バンザイ!」と思考した。しかし、あなたの認識
(=あなたがこれが事実だと認定していること)は「復縁していない」だ。
あなたが経験する事は認識に沿ったものとなるだろう。

 

だからといって、「この認識があるからダメなのね・・・orz」と思う必要もない。
なぜなら、認識自体が毎瞬毎瞬変わるものだからだ。
あなたがその認識を保持しようとしない限りは認識自体が移り変わっていく。

 

そして感情は、その認識がチケ板的にいうところの別の領域あるいは神の意向に
沿ったものであるならばポジティブに、そうでないならばネガティブになるというだけ。
ネガティブな感情とは、「そんな幻想信じちゃいかんよ」という
メッセージだと思って受け止めればいい。

 

とまぁ細かく書いてみたけどw、あんま深く考えずにゆる~くいこう。
自己観察さんオススメの自己観察をするなり、自愛をするなり。

「今」少しでも楽になるための自分なりの方法を見つけよう。

 

183 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/12(日) 14:45:57 Jwo/YOaQ0

突然すいません。
108さんのザ・チケットやDEBUGなど好きで自己観察や自愛など、いろいろ試しながら
実践してきたのですが、あ、なんかわかったかも!?と思った次の瞬間パニック発作を
起こしてしまい、不安感が全身に広がってそれが続くので、心療内科に行ったら
パニック障害だと言われました。

 

それ以来怖くてこの板や本も開けなかったのですが、今は服薬して大分回復しています。

病気からくる不安は、チケットのメソッドとか自己観察とかは役に立たないと個人的に思うのですが、
一つ不安に思うのが、エゴの反乱としてパニック障害になってしまったのでは?ということです。

あ、わかった!と思った次の瞬間に発作を起こしてしまったので、そんな考え方になってしまいました。
何かこれについてわかるかた、アドバイスいただける方はいらっしゃらないでしょうか?

 

188 名前: 168 投稿日: 2011/06/12(日) 22:26:08 ID:c/U4/Npg0

>>183
わかったとたんにエゴに襲われるのかw怖くて読めないなチケットはw

エゴの反乱とか恐れる必要はないよ。エゴに出来るのは、幻想を見せるという事だけだし。

 

病気からくる不安というけれど、不安感だけが単体で存在するという事はありえない。
あなたが不安を感じるのは、必ず対象があるはず。

あなたが何かに対して意識の焦点を当てた、それに伴って不安を感じるというふうになってる。

 

あなたは「あ、わかったかも」となるまでに不安はなかったのだろうか?
むしろあなたは既に強い感情を伴っていた不安から目を背け続けていたのではないか。
「自己観察や自愛で、この不安を消せるのでは」「ネガティブはただの反応だ」ってな具合に既に強い感情が来てるのにそれを封じ込めようとするとかえって増幅させる。

 

さじ加減が難しいかもしれないが、エゴが単に不足を暗示して不安に意識を当てる、
という場合は単にそれに気づけばいい、もしくは意識の方向を変えればいいのだが、
強い感情が伴っている場合は、その不安のスルーをやろうとしても無理で、
かえって抵抗して増幅させるという結果になる事がよくある。

 

だから、その場合はしっかりとその不安に向き合うべき。
向き合うことで幻想だと見抜くことができる。つまり感情をしっかりと感じるということ。

タイトルとURLをコピーしました