719 :幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 22:32:37 ID:6CX2blgE0
初めて書き込みします。
なるについて、なんとなく体感したので、誰かのヒントになればと思って。
なるは簡単すぎて難しいのがわかります。
なるになれないのはどうしてなのか?に私もずっと悩んでました。
でも簡単なんです、本当に。
なる、の壁は現実を気にすると越えられません。なる前もなった後も、現実は無視です。
そこは、わかってるんだけど、なれないんだよ!!って私も何回も思いました。
で、そこを越えるには?って言うことですが、記憶を消すことです。
記憶は消せませんけど、意識して忘れていけばそのうち薄れて行きます、そして思い出さなくなります。
思い出さなくなって来たら、簡単に認識変更できます。
なるにもすっとなれます。
前提も崩れます。
つまり、私たちは未来を見てるようで、過去の記憶を見てるんですよ。
721 :幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 22:47:01 ID:ZeDNHfvs0
>719
すごくおもしろそうな話なんですが、ちょっと分からないのは、記憶を消すっていうのは、例えば、私は年収1000万円になった!と「なる」をします。
消す記憶とは、年収1000万円になったと「なった」ことについて忘れるのでしょうか?
722 :幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 23:04:34 ID:6CX2blgE0
>>721
いえ、そうゆうことではないです。
なる、を体感できていたら、忘れるとか忘れないとか、あまり考えなくなります。
なったんだった、と思ってもいいし、なったことを忘れてもいいです。そのへんは緩い方が、分離という世界を、選んでいないことになるんで、いんじゃないかな?って思います。
つまり、完璧や、すでに叶ってた世界ですね。
私が忘れるって言ったのは
今までの自分の人生を忘れるということです。記憶喪失のような感じでしょうか?
いいことも悪いことも忘れていくんです。
つまり、刺激をとっていきます。
1000万円稼ぐ私になった!
だけど現実を見てそれをすぐ取り下げてしまう。
これが、なるの壁ですよね。
今現在の現実を見て、なるを取り下げてしまう。
でも本当は、今までの人生で自分がどうゆう経験をし、どうゆう能力をもち、だうゆう行動を取るか?
っていう、判断から、なるを取り下げてる場合が多いように思います。
だから、そこの記憶を意識的に曖昧にしていくんです。
自分の事を1番よく知っているのは自分です、でも、なるを使うなら、自分の認識を変更しないと難しい、
では、その認識を邪魔してるものは?となったとき
自分の記憶が多いに関係します。
自信満々の人生を送って来た人は、そもそもすでに、なるはできてるんです。
つまづく人は何かしら自分の人生、つまり自分の過去に何かしらのこだわりがある人だと思うのです。
私がそうだったので。
723 :幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 23:28:27 ID:B8cO7Xdg0
>>722
記憶だったか…。ふむふむ。
私、結構波乱に生きてきて
整形したり体絞ったりしてまぁ努力しながら、まぁまぁ理想の素敵な私にはなれたり、仕事したくない(思い通りに仕事したいのに先輩とか規則があって楽しくない)と思ってたら毎月25万くれる男性に会ったり、(まぁこれも結局罪悪感ができちゃって楽しくない)
なるは、簡単だけど、結局心の持ちようのほうが大事かなと思ってる今。
人生って(エゴのストーリーなしに)叶ってもつまんないなぁ、とまとめ読みはじめてから自愛みつけてやりだしたんだけど、 、、結局、全て思い通りにはいかなくて、努力してなってもつまんなくて、ほんといま、何もやる気しない。
わたいの記憶 ってなんだろー、と考えてみる。ありがとう
724 :幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 23:41:53 ID:6CX2blgE0
>>723
これは、私が体感したことなので、失礼なことを言ったらすいません。
あなたは自分で何かしらの努力、つまり行動をしてきた、そこから自信と確信が出てきたんじゃないでしょうか?
だから、なる、とはまた違うアプローチなのかな?と思いました。
願いの叶え方は人それぞれなので、自分が体感して、楽で、心地よいが第一条件ですから、本当に何でもいいんだと思います。
ただ、なる、をしたいのなら、刺激を求めず、前提を壊していき、それを捨て、認識を変更するしかないと思います。
子供のように、と潜在意識ではよく言われますが、子供はまだ色々な経験値がないため、目の前のことに夢中になれるし
さっと、なるにもなれるんだと思うのです。
でも子供の頃を思い出すと、あまり刺激はなかったなぁーなんて思ったりします。
だから、なるとは、穏やかだけど、刺激はなく平凡かもしれないですね。
何もする気ぐない、っていうの、すごく良くわかります。