売れっ子作曲家になりたい「どっかから降りてきたものをキャッチ&リリースしたら売れっ子になっちゃった」

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

売れっ子作曲家になりたい「どっかから降りてきたものをキャッチ&リリースしたら売れっ子になっちゃった」

 

546 :幸せな名無しさん:2015/12/21(月) 00:42:21 ID:qb5kJVCo0

売れっ子作曲家になりたくてなるをしているけど、
いざ曲作りをするとうまくいかなくて落ち込んでしまう。
曲作りから離れてる時は違和感なく売れっ子作曲家になれてるんだけど。

もう一つの願望の容姿を変えることに関しては、鏡見てもなんとも思わないのに。
なったらなったで終わりなのはわかっているけれど、なった自分が作り出した物に
納得いかない場合ってどうしたら良いのでしょう。


557 :幸せな名無しさん:2015/12/21(月) 16:25:40 ID:Akx2ou1o0

>>546
作曲じゃないけど創作の仕事をしています。
作るとき納得いってるかどうか、苦しいかどうかと、
売れる売れないは本当にまったく関係なかったよ。
そして周りの関係者の評価も、売れるかどうかと関係なかった。


562 :幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 05:32:25 ID:K68d.Ec60

>>546
クリエイティブ系の私からもひとこと

「納得行く作品」って”自分の中から生み出そう”とするとすごくしんどいです。
作ってみたものの納得できない・・・なんで自分はこんなのしか作れないんだろう・・・
ってネガティブに繋がりやすいんですけど、

「納得いく作品」は”どこかから降りてくる”もので、自分はそれを
ただキャッチ&リリースするだけっていう立場にいると格別に楽になります。

”なる”で例えるなら
どっかから降りてきたものをキャッチ&リリースしたら売れっ子になっちゃった(てへぺろ)」
くらいの軽い感じで。

ちなみにこの”どこかから”はどこでもいいです。
空間でもいいし別の領域でもいいし。
【私がこの作品を生んだ】と思えば思うほど、作品と自分のコントラストでしんどくなります。
そうなると、”納得いったり”、”納得しなかったり”が起こりやすくなる。

どんな作家やクリエイターでも全部が全部大ヒットじゃないですし、
あなたはあくまで【売れっ子作家】であり、作品はただの情報であり現象です
(不快に思われたらすみません)。あなたとは関係ない。

そこに「納得行く」「納得行かない」とレッテルを貼るのではなく、
ただひたすら【売れっ子作家】でいればいいかと。
もうそうなってるみたいですが。笑

お節介レスごめんなさい。
クリエイティブ系で悩んでる方の一助になればいいかと思いました。
ちなみに私は作品と自分の関連付けをやめたら、逆に産みの苦しみがだいぶ減りました。
なんかわからんけど降りてきたわーくらいで。もちろん作業は疲れますけどw


563 :幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 09:35:05 ID:i4btC/e60

創作について、興味深く読ませて頂きました。
自分も作ったり描いたりが好きな子供でしたが、
褒められ評価されたこともありますが仕事にまで繋がりませんでした。

よく才能のある人の話の中で、自分の中から湧いてくるんだとか降りてくるんだと聞くので、
自分の中を見てみたら、何も見つからない空っぽで才能がないのかとがっかりしました。
基本を学んだり色々な見聞を広げたりして自分を育てないと無理なのではないかと考えるようになり、
素直に楽しめない、縁の遠いものになりました。

それでも何か作ることは好きなんですよね。
仕事にまで発展すればとても幸せなことでしょう。
>>562さんのレスを読んでいたら、作品と自分との関連付けとは
分離を生み出すことで、だから苦しくなる。

そして、空間や別の領域から降りてくるのであれば、
自分という個と調和したものがやって来そうだし、何も難しく悩むことはないのではないかと、
今はじめて潜在意識的に意識してみましたがどうでしょう。

プロの方々はこのような話を聞いたらどのようにアドバイスされますか?
便乗質問ですみません。もし気が向きましたら一言アドバイスお願いします。


566 :幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 18:19:24 ID:MXID4HLQ0

562です。

>>563さん
めっちゃわかるーーーーーー!!!と部屋で叫んでしまいましたw
好きでやってたはずなのに、才能ないって思うのってガッカリするし、
何よりつらいですよね。好きなことなら尚更。

私の見解ですけど、「全部自分」という立場で観るとわかりやすいなと思っています。
これは「作品」=「自分」じゃなくて、「作業」「作品」「評価」「それを観察してる私」
全部がひとつで、そして全てが完璧。

料理で例えるなら、材料を材料のまま単品で食べる(=知覚)すると
大して美味しくなかったりマズかったりするけど、
全部合わさると美味しいからよかったね、完璧じゃん的なかんじです。

カレーの材料そのまま別々に食べるからマズいんです、
カレーにして食べてねってこと(好みはあるけど)。

ただこう書くと、「評価がよくなかったらそれも全部自分じゃん!がーん!」っ
てエゴが騒いじゃう人もいると思うんですけど、そこは上記のように完璧認定するか、
少しでもラクになるなら作品と自分の関連づけを外すなどをすればいいのかなと。

ちなみに私が潜在意識など知らなさそうな後輩にアドバイスするときは、
「勉強したり他の人の作品を見たり、練習してみたりしたあとは、降りてくるのを待つといいよ。
遊んでおいでースタバに散歩でも行ってきたらー」と言います。
無責任な先輩…笑

回答になってなくてすみません。


567 :幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 18:35:50 ID:/.pgkvq20

>>546さん
横ですが、アーティストやクリエイターは『苦悩の時間までもが作品のスパイスになる』
と、某有名クリエイターさんがおっしゃってました。
自分のすべての時間が大切な作品の糧になると…。

辛い、苦しい、そんな時間さえも、未来の作品に繋がって行く大切なピースです。
なので、心配しないでとことん苦悩してください!(良い意味で!)その時間も作品の一部です。


568 :幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 22:30:39 ID:PVmc1Fzo0

創作活動を仕事にしたい自分にとって、もの凄く役立つ流れになっとるw

書く前から「自分とはこうだ」「こういう作品が作りたいんだ」と決めておく、
つまり「なる」のは大切なんだな
自分が意図するからこそ、世界がそうなっていくということか……


569 :幸せな名無しさん:2015/12/22(火) 22:44:07 ID:MWdL9TCA0

>苦悩の時間までもが作品のスパイスになる

これ、人生にもそのまんまあてはまるよね。
いい言葉だ。


571 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 00:38:34 .s2mO29E0

自分の中に何にもなかったので才能ないのかとがっかりしていたのですが、
潜在意識を知り、そういう訳でもなかったのかと思うようになって来たんです。

「自分は空っぽ」っていいことだったんですよね?
空っぽなんだけど、創作は何にも考えずに楽しめるんです。
何かがなくても楽しめるなら、それでよかった。不足が無かった。
条件を必要としない。評価も気にしなくていい。
自分の場合はそれで正常だったのではないかと思ったんです。

プロだと作品の出来にレベル以上のものが求められるのではないかと思うのですが
個人が楽しむ分には、自分を責めたり、ガッカリしなくてもよくて、何も考えずに楽しめればいいのかな、と。

「全部で自分」という見方は面白いですね!
何も考えずに楽しんでいたら自分はおいしいカレーライスだった。

プロの方は時に迷ったりしてもちゃんと自分の軸線に戻れてるという感じがしました。
共感してくださってありがとうございました。自分も自分軸に居ようと思います!

タイトルとURLをコピーしました