10さん-3/エゴ視点でアファメーションを行っても成功するかはランダムでしかない

この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

157: 66 :2015/12/26(土) 19:09:00 ID:J0U2r5bA0

10さん
>>127の後半部分については自分のこと言ってるわけじゃないなって思えてたので大丈夫です!

自分のことが好きと思えてる時は自分を100%好き。
逆もまたしかり、というのはわかりました。

なってる、なってないとかも同じですね。

「好きになる」ですが、好きになるってそれこそコントロール外だと思ってるんです…
今回の私の場合で言えば、ここが嫌いという観念を外していけば
おのずと好きになるということなんだと思うのですが…
(もしくは「好きだ」って言うだけでOKとか…?)

>「好きなことをしている自分」=「今にある」=「既にある」=「完璧」なのです。
>全部つながっています。66さんはどの入口から入りますか?

安心感を感じられる既にある…かな?

実はこうして考えるのが半ば趣味というか楽しくて…!
でも悩みが絡んでくるので100%楽しめないんですよね(^_^;)
こうして考えてることが叶ってないを支えてて、考えるのを終わらせたくないから
叶えたくないになっちゃってるのかも…と複雑な心境なんです(^_^;)

また気づいたときには書き込みます!
お付き合いくださってありがとうございました!

 

160: 10 ◆99SX2ntoKE :2015/12/26(土) 21:52:35 ID:sT2DYVL.0

>>157
66さん
>なってる、なってないとかも同じですね。

仰ってることとズレるかもですが、せっかくなので。

これもこじつけなのですが…
「なる」って宣言したけど「ほんとになってるのかな…」と思ってしまう。
「なる宣言」したけどモヤモヤするな…やっぱなっていないのかな…

なる宣言と取り下げ宣言(モヤモヤ)も「ズン・タン理論」です。

なんなら、モヤモヤしてるけど「なる宣言」は撤回しない!くらいにしておいた方がタンが勝ちます。
「なる宣言」!(タン)、でも…「取り下げ宣言」(ズン)、以下(ズン拍子エンドレス)
こんな感じに捉えるとキリがないですよね。

 

でも、瞬間瞬間に「なる宣言」と「取り下げ宣言」が交差してるな!って気づけば
考え方も変わるのではないでしょうか。

 

あくまで こじつけなので…

>ここが嫌いという観念を外していけば
>おのずと好きになるということなんだと思うのですが…

それでも構いませんが どうせなら逆にした方が良いかと思われます。
好きという観念に注目していけば自ずと嫌いが消えていくということです。
嫌いを外すということは結局「嫌い」に注目しているということです。

嫌いに注目ということはネガティブですよね。
要は「不安」「不足」と同じカテゴリです。

 

そこに注目するよりは「充足に注目せよ」です。
なので、好きに注目していれば自ずと嫌いは減っていき、
消えることはないかもしれませんが気にならなくなります。

>安心感を感じられる既にある…かな?

そうですよ! 安心感を感じられる!素晴らしいことじゃないですか!
不安で生きている人、いっぱいいますよ!
安心感を感じているということは「充足に注目している」ってことですよ!
そして、充足に注目している以上 「既にある」ですよ!

 

>実はこうして考えるのが半ば趣味というか楽しくて…!

最高じゃないですか!考えることが趣味で、しかも楽しいときた!
行動もせずワクワクしていられるってことですよね!

あとは「考える」内容です。

 

先ほどの「嫌いを消す」ではないですけど
ポジティブに向かうためにネガティブを絡めていませんか?
ポジティブに向かうのならポジティブのみを絡めるべきです。

 

ポジティブに向かうこと自体は楽しい。
でもネガティブが絡んている以上 ネガティブの出番がやってきます。
出番をなくすには採用しないことです。

 

なので、考えるのが楽しい!は継続してください。
でも、考える内容を変更した方が良いかと思われます。
私も考えるの大好きでよ!
私は「完璧」について考えるのが大好きです!ワクワクしてきますよ!

 

159: 年末 :2015/12/26(土) 21:18:21 ID:QKzTeJO20

10さん。
とりあえず、埋もれないようにコテハンつけました笑
いろいろ書き込んでいただいてありがとうございます。

この掲示板に来るのも抵抗していましたw
どなたか質問してくれたみたいで、リズムの話は納得しましたw

遠回りというのも分かります。
でも直結というのは抵抗が多いとかえって大変なのかな?とか思います。
どうなんですかね?

今日はお休みでしたが、お休みの日は仕事してるよりか自由だと思います。
しかし、その自由にも抵抗し出すのです。
結果動けないという事態にw

いつもは無理やり出かけて自由を味わいますが、それでも
「でもお前は一人じゃん?あれもこれも買えないじゃん?というか
いつも同じとこしか行かないのに自由とか笑えるw」という事を感じています。

それでも出かけていれば自由な感覚が勝るのですが。
おそらく自由というのはどこに居ようがどこに行こうが関係なく自由なんですよね。
その瞬間瞬間に自由でありたいと思うんです。

 

162: 10 ◆99SX2ntoKE :2015/12/26(土) 22:27:18 ID:sT2DYVL.0

>>159
年末さん、こんばんは!

>でも直結というのは抵抗が多いとかえって大変なのかな?とか思います。
どうなんですかね?

この部分なのですが、直結は「そうなってないじゃないか!」という抵抗が出てきて
結果 難しいのではないか?という事でしょうか。

スミマセン。よろしくお願い致します。

 

184: 年末 :2015/12/27(日) 01:34:00 ID:QKzTeJO20

>>162
>直結は「そうなってないじゃないか!」という抵抗が出てきて
>結果 難しいのではないか?という事でしょうか。

そうですね…
直結するとモヤモヤが増すんです。
いつもよりネガティブな思考が増えて不安になってくるんです。
抵抗が少ない直結ならうまくいくのかもしれないですね。

「私は幸せだ」「私は自由だ」「私は幸運だ」「私は楽しんでいる」
という状態の宣言は気持ちとかモヤモヤに関係なくしてます。
それとは別に充足を見る、安心を見る、をしてます。

 

230: 10 ◆99SX2ntoKE :2015/12/27(日) 10:08:30 ID:sT2DYVL.0

>>184
年末さん、ありがとうございます。

>直結するとモヤモヤが増すんです。
いつもよりネガティブな思考が増えて不安になってくるんです。

要するに、抵抗が少ない…例えば「水を飲む」とかは上手くいくかもしれないけど、
抵抗が多いのだとネガが増える。

リピートになってますね(汗)ゴメンなさい。

「そうなってないじゃないか!」=ネガが増える。
これは現実を見ての言葉かと思われます。
これはエゴの判断だと思うのですが これも理解されてるかと思われます。

 

月並みですが、まずは抵抗の少ないところから始めてみてはいかがでしょうか。

水を飲む=◎
パンを食べる=◎
笑顔になる=◎
自転車or車を運転する=◎

 

他にもいっぱいありますが これらは年末さんの中で「既にある」ことだと思われます。
「既にある」なので抵抗がないかと思われます。
逆に抵抗が多い案件は「既にない」ことかと思われます。
ややこしいので「既にない」=「今、ない」にしますね。

 

この壁は結構大きいですよね。
皆さん、ここでぶつかっている人も多いかと思われます。

 

結論から言いますと、「今、ない」案件は文字通り「ない」です。ありません。
キツいようですが諦めてください。むしろ諦めていただいた方が話が早いです。
探す限り見つかりません。

 

なぜなら、年末さんが「ない」と定義づけているからです。
年末さんが定義づけている以上、探す限り見つかりません。

 

「えっ、定義した覚えはありませんよ!宣言したつもりはありませんよ!」
「いやいや、既にあるんじゃないですか?もし、私が定義してもあるんでしょ?」

いや、定義しているから「ない」のです。

 

でも、求めてしまう…「既にあるっていっているのだから 気付かないだけであるはずだ!」
でも、見つからない…「でも、既にあるはずだからあるはず!何かがいけないんだ!」
でも、見つからない…以下ループです。

 

私たちは気付かない内に定義していることが山ほどあります。
むしろ、それで日常を生活しているといってもいいほどです。←聞いたことあるかと思われます。

その気付かない定義の一つです。
そして、瞬間瞬間に定義しています。気付かないうちに。

ゴメンなさい。途中から一方的な決め付けになっていますね。
そうでなかったらお気を悪くされてることでしょう。
申し訳ございません。

まだ続きますが、ここまでで何かあれば仰ってください。

 

232: 10 ◆99SX2ntoKE :2015/12/27(日) 12:22:27 ID:sT2DYVL.0

>>184
年末さん。
このあと時間が取れないかもしれないので先に投下していきます。
やはり一方的な決めつけの続きになるので 年末さん宛というよりは私の独り言として見ていただけると幸いです。

エゴの習性で「辻褄を合わせたい・合わなくてはならない」「矛盾は認めない」があります。
まぁ他にもいっぱいあるのですが、「認めて欲しい」もそうですね。

 

「ない」と定義されているのにエゴが見つけようとする。
なぜ見つけようとするかというと辻褄を合わせたいからです。

 

あれば、辻褄が合い納得です。
しっくりきて、これが正解だ!これが認識変更だ!と判断します。

 

しかし、所詮はエゴ視点での判断なので 納得いっても次はどうなるのか判りません。
10回連続で納得いくことがあったとします。

 

ここまで来たら本物だ!
確信得たところで 不安爆弾投下で「ギャー」です。
エゴ視点なのでランダムなので サイコロ振って10回「1」が出ただけです。
で、11回目が「5」だっただけです。

エゴ視点なので 辻褄が合わなくなったらダメ判定します。
で、また違う方法を探します。以下ループです。

エゴ視点ということでは アファメーションなどもエゴ視点でやっている限り 同様です。

 

233: 10 ◆99SX2ntoKE :2015/12/27(日) 12:24:23 ID:sT2DYVL.0

次のことは特に 年末さんは当てはまらないので当て嵌めず読んでください。

エゴ視点ということでは 疑問・質問が湧き、エゴ視点で問うたところでループです。
質問して納得した答えが返ってきた。

 

「なるほど!」
でも、エゴ視点なので更なる質問が湧いてきます。
で、また質問します。で、納得。
で、湧いてきたので質問します。今度は、いやっ何か違うな…。
なぜなら辻褄が合わないからです。なぜならエゴ視点だからです。

 

もしくは、自分の求めている答えではないからです。

エゴ視点では 回答者に求める答えは自分の中にある答えなのです。
真の回答は自分の中にあるのです。
自分の中にある答えを言って欲しいのです。
それは、エゴの「認められたい」という習性から来ているのです。
でも、エゴの回答とは違う回答が来た。

 

表上は納得した事を言っていますが、
「はぁ…わかってないなこの人は…」と、つぶやいています。

エゴの回答と一致したい。して欲しい。
これは一種のコントロールです。
回答者をコントロールしたいのです。エゴの思うように。

 

でも、できない。
当たり前です。コントロールはできません。

 

さきほど言いました、アファメーションもそうです。
上記で説明した質問の件もアファメーションもエゴ視点で行う以上 ループです。
ループの恐ろしいところは たまに納得してしまうケースがあるからです。
もちろん、エゴの範疇での納得です。で、今回は成功したぞ!と判断してしまうのです。

 

では、エゴ視点での質問・アファメーションとはどういうことなのかと言いますと、
体は真実の方向に向けているのですが 顔は横を向いて行っているという状態です。
体がキッチリと真実の方向に向けているのなら顔も真実の方向・体と同じ方向に向けないとダメなのです。

 

では、なぜ顔が横を向いてしまうのでしょうか。

それは神の領域が怖いのです。真実という神の領域が怖いのです。
怖いけど頑張って体は向けるところまできました。
でも、やはり心の奥底では怖いので顔を背けているのです。

 

では なぜ怖いのか。
それはエゴの領域を否定されるからです。
せっかく築き上げてきた領域を壊されるかもしれないと思うからです。

なので、顔を横に向けて見ないようにする。
体だけ向けていれば アファメーションしているように思えているだけです。
明後日の方向にしているのです。

タイトルとURLをコピーしました