自己観察さん-82/エゴが悪いのではなく、気に入らない反応をしたならそれを取り下げればいいだけ

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

756 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/07/10(日) 23:37:11 pZ3bOtuc0

自己観察さん達人さん。板に居らっしゃるのでしたら、アドバイスお願いします。
と言っても、私の質問がループされたものでしたら、すみません(><)

瞑想(らしきもの)を、気が向いた時、やってます。
途中で、脳波?が変わるのも感じられます。
?と思うような雑念が浮かんでは消え、夢のように浮かんでは消え。
起きているのか寝ているのか分らないような状態、でも起きてる。
15~20分くらいのつもりでも、30分か40分は経ってます。
でも、「別の領域」とかイマイチ分らず、ピンと来ないです。
この、寝てるか起きてるか分らないような意識が、別の領域へと繋がっていくのですか?

この瞑想(らしきもの)も、ネガが酷いときは出来ず、毎日やっていないんです。
比較的、ネガが酷くない時にやってます。

本当は毎日、瞑想した方が良いのでしょうが、ネガが酷いと、胸中、不安焦り
イライラモヤモヤドロドロに支配されて、ネガ感情に勝てず、「やっぱ落ち着いて出来ない~(涙)」
となるので、毎日出来ないでいます。

自己観察さんの仰るように、「不安になってるな」「イライラしている」とラベリングを
行ってみるのですが、頭や理屈では、「不安になってるんだな」「モヤモヤしてるんだな」
と分っていても胸の中は、モヤモヤドロドロと一体化したままです。

自己観察さんのように、「ネガから一歩引いた冷静な意識」というのが分らないです。
多分、私のは「自己観察ごっこ」になってるんでしょうね。

胸のモヤモヤを、セドナっぽい事や108さんの「ありがと。さよなら」で
手放す事も試みているんですが、やっても胸はイライラしたりモヤモヤしたままです。
セドナとか自己観察で、すぐに不安や焦りが手放せて、すっきり出来る方々が羨ましいです。
こんな私でも、「別の領域」に立てるのかなあ?と自信がないです。

 

757 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/07/11(月) 00:14:17 ID:psg5Ebes0

≫756
≫頭や理屈では、「不安になってるんだな」「モヤモヤしてるんだな」と分っていても
≫胸の中は、モヤモヤドロドロと一体化したままです。

頭や理屈でラベリングするというのはエゴの判別作業ですよね
観察するというのは「不安になってるなー。でもその不安は私にはいらないものだなー」
ということを実感するようなかんじですかね。

多分、「不安になってるな」というところまでは気づいていても、
その不安が自分にとって本当の感情だ、と思ってるから離れられないんじゃないでしょうか。

ちょうど上にも書いてますが、
不安は真実ではなくて「ある」を否定したいエゴが作り出した嘘の感情です。

不安になったとき、疑いもなくそれを自分のものだと思い込んで一体になるのではなく、
「この不安は本当に自分のものなのだろうか」という見方をしてみたらどうでしょうか。

あと瞑想については詳しくないのでよくわからないんですが、
私の場合は「寝てるような起きてるような」というよりは、起きてるときよりリアルなときもあれば。
起きていられないくらい深く入るときもあるので、あなたの感じ方がどうなのかよくわかりません。
すみません。

というか正解とかないような気もしますし。
別の領域につながっていく、という意識ではなく、
常に自分は別の領域にいるのだという意識が大切だと思います。
そう在れば、瞑想してるときの感じ方ももっとリアルになるのではないかと思います。

 

759 名前: 756 投稿日: 2011/07/11(月) 01:43:51 pZ3bOtuc0

≫757
自己観察さん、ありがとうございます!
なるほど、そういう事だったんですね。ネガ感情になってくると、「不安」「イライラ」と
冷静になってるつもりでも胸はモヤモヤしたまま、手放せないでいました。
何で上手く手放せないの~?(涙)となっていました。

今度、ネガ感情に巻き込まれたら、「本当の自分の感情ではない」と心がけてみます。
どうして、エゴは矮小なのに、こんなに強烈なんでしょうかね?
私も自己観察さんや桑田さんみたいに「自分=世界」を体感してみたいです!

 

760 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/07/11(月) 02:09:32 pZ3bOtuc0

連投すみません。
今まで、チケットを読むまでは、「エゴ=自分」と思っていました。
なぜ、こんなに上手く人生の流れが見つけられず、乗れないのだろう?と思っていました。
チケを読んで、今まで「エゴ=自分」ではなく、本来の自分は、「エゴとは別の領域」だと。
チケを読んで、どこか感覚的に腑に落ちました。しかし分っていても、エゴを越えるのは、難しいです。

チケットの第2章のメソッドや、↑で自己観察さんが私にアドバイスして下さった
「この不安は本当に自分のものなんだろうか、という見方」というのは、
「エゴ=自分」という立場ではなく「自分=別の領域」という立場の視点を取らせる
練習なんでしょうか?あー上手く伝えられないです。意味分らないですね。すみません(汗)

 

807 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/07/13(水) 16:01:34 ID:psg5Ebes0

≫759≫760
「エゴが作り出した嘘の感情」と書いたけど、作り出したというより「ただ反応した」って感じですね。
出来事は中立なものなのに、人それぞれの観念を通して出来事を分析して、それに応じた
感情パターンで不安やら焦りやらを感じる、というようなことをしてるだけなので。

だからネガ感情は「本当の自分の感情ではない」というよりも
「パターン化された反応」なんだよね。
エゴは自分の持ってる情報(観念)に忠実に機能してるだけなんです。

あとエゴが強烈なのは思考の中でだけですよねw
そこを超えたところだとエゴはおとなしくなっちゃいますね。
ということはエゴは反応してるだけ。
それをあなたという意識が採用するかどうか、ということですよね。

≫「この不安は本当に自分のものなんだろうか、という見方」というのは、
≫「エゴ=自分」という立場ではなく「自分=別の領域」という立場の視点を取らせる練習なんでしょうか?

ここで私がエゴについて語るとき、殆ど不安というエゴの反応についてのことなので
誤解する書き方をしてるかもしれないですが、エゴは悪者ではないです。

エゴ=自我がなかったらこの世界を「私」として生きることは不可能です。
だから「エゴも別の領域も丸ごと自分」です。
エゴが悪いのではなく、気に入らない反応をしたならそれを取り下げればいいだけです。

別の領域視点というのも改めて考えると「全体的な視点」と書いた方がより正確でした。
エゴという制限だらけの視点ではなく、全体を俯瞰できる視点を思い出す、気づくための反復作業とか。
だから漠然と観察することと、「いま自分は別の領域の視点でいる観ているんだ」
ということを意識しながら観察するのとでは違ってきますね。

 

808 名前: もぎりの名無しさん [sage;] 投稿日: 2011/07/13(水) 16:18:20 YgnI8JSk0

≫807
≫出来事は中立なものなのに、人それぞれの観念を通して出来事を分析して、

ここにいつも物凄い引っ掛かりと言うか怒りを覚えるのですが、例えば
目の前で愛する恋人がレイプされて惨殺されても中立な物と言う風に
自己観察さんは捉えられるのでしょうか?

 

815 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/07/13(水) 16:59:17 ID:psg5Ebes0

≫808
≫目の前で愛する恋人がレイプされて惨殺されても中立な物と言う風に
≫自己観察さんは捉えられるのでしょうか?

物事は中立ですが、エゴは何らかの反応をするでしょう。
その上でそのエゴを採用してその感情に巻き込まれることもあるかもしれませんが、
一時的にそうなるだけなのか、ずっとそのエゴの反応を真実として生きるか、
という選択をすると思います。

それから出来事に「中立な感情でいろ」と書いてるわけではありません。
「酷いことだ」と感じても、それは出来事が「酷い出来事」なのではなく、
エゴが「酷い出来事だ」と判断しているということを書いたんです。

何に引っかかって怒りを感じるのか、そこに気づけるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました