自己観察さん-65/この思考、この不安は自分が望んでいるものとは違う、 自分はこの不安を選ぶ必要はない。自分は望む現実、幸せを選べるんだ

この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

206 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/13(月) 23:19:04 pLA8e/RI0

スレの流れを見てて思うのは、自己観察なり別の領域なりを感じることもまた
自由意志ではどうにもならならないことなのかもしれないというもの。

それが起こるのもその人の運命とかセンスとか呼ばれるものなんじゃないかなぁ
自己観察さんは方法論で説明してくれてるから、誤解しやすいけど
やっぱだれもが上手くいくメソッドなんてないんじゃないかなぁ

メソッドから入って、そのうちにそれらがいらないことに気づくってのも
それが起こる人と起こらない人がいるのかぁと。

 

212 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/14(火) 01:05:43 ID:psg5Ebes0

≫206
「自由意志はない」「自然に起きてくる」は運命とかセンスによるもの、という意味じゃなくて、

「それ(別の領域、本来の在り方)に抵抗するのをやめれば自然に起きてくる」という感じ。
つまりエゴがよかれとしてることの殆どは抵抗してるようなものってことなんだよね。
なので自己観察してその抵抗してることに気づこう、そして抵抗をやめようってことなんだよね。

それから「自己観察」は方法論的に書いてはいるけどメソッドじゃないよ。
「叶えたい」というところから始めるとメソッドのようにやってしまうんだけど、
確かに自分でそれに気づかないとなかなか深い理解ができないのかもしれないね。

なので自己観察しようがしまいが方法はどうでも、抵抗してる自分に気づいて
それを止めればいいんだと思うよ。そこでその「気づくこと」も自由意志がないから…
という話になるとどうしようもなくなるけど。
単純に「気づいてる自分」になることだと思うけどなあ。

 

213 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/14(火) 01:09:19 ID:psg5Ebes0

形のないものを言葉で表現してるので、いろいろ足りなかったり誤解をさせたりしてることは
あると思います。それも人それぞれ受け取り方があるので責任をもてない部分もあるし、
「今更かよ」みたいな突っ込みもあるかと思いますがw、

それもそれで気づけたんならよかったと思うし。
…けどやっぱり伝わってなかったんだなーと軽くショックw

あと自己観察であれなんであれ、あまり方法にもレスにも依存しない方がいいと思いました。
「これさえやってれば叶うんでしょ」的に依存したくなる自分と距離を置くというか。

困ってる人、必死な人、真剣な人、それぞれ事情があるかとは思いますが、
エゴと距離を取るための「自己観察」なので、エゴと一緒に苦しみながら自己観察してても
それこそ「エゴががんばってる状態」を少し離れてみないと、疲れるループの中にいるだけです。。

 

232 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/14(火) 23:13:26 2ownl2so0

≫204 自己観察さん、昨日は何か苛ついててすみません。
自分のレスで気分を害した人にもすみません。

「ごっこ」と言われ、じゃあ「ごっこ」じゃない 真の自己観察って何なんだよ?
と思ったんですよ。自分が今までやってきたのがちょうどそのあまり気分よく感じられる
事がなかったものだったからその例の「ごっこ」だったのか!! と。
「ごっこ」が出てきたおかげでごっこじゃない何かが出来てしまった・・みたいな。

なんか滅茶苦茶悔しかったんですよね。
最初はいい気分でいられたし、この自己観察というもの自体を知れた事にも嬉しかったのが、
なんか「俺がやってたのはごっこだったのか・・じゃあごっこじゃないのを教えてくれよ」
というかここで示してほしかったんです。

 

234 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/15(水) 00:12:11 ID:psg5Ebes0

≫232
こちらこそいろいろすみません。
「今までやってきたのは間違った方法だったのか!」と思うと悔しいですよね。
きっかけは私の「ごっこ」という表現だったと思うんですけど、実際は自分でも
あんまりしっくり来てなかったから、それが「ごっこ」で爆発しちゃったんじゃないかな。

それは間違ってるからやってたことが無駄だった、と受け止めるのではなく
「自分の今の段階で最善のことをしてる」という受け止め方をしていいと思いますよ。

その時その時で、自分にできる範囲で理解してやっていたんだから、
間違いに気づけるということは、以前より理解度が増しているということです。
そこに気づかないで、「今まで何してたんだー」となると自己否定してることと同じです。
もったいないですよ。

「自己観察」を「エゴに気づいてること」と書くと、間違った表現ではないんだけど、
ニュアンスとして、「ずっと自分の思考を見張ること」としてしてる人もいるかもしれません。
そうなると修行ですよね。

今となってみると「自己観察」というネーミングが多くの誤解を招いてる気がしないでもありませんw

そういうしんどいことをするんじゃなくて、自分が不安になってるとき、
自分が望んでることに反することをつい考えてムカついたり悲しくなったりしたときに、
それが「自分が望んでいないものと一体になって不安になってるんだ」ということに気づく、
ということが大切だということなんです。

つまり「不安になってるなー」と気づいたとき、思考が入ってるのはいいんです。
そこで、自分がエゴと一体になっていたことに気づいた上で、
『この思考、この不安は自分が望んでいるものとは違う、
自分はこの不安を選ぶ必要はない。自分は望む現実、幸せを選べるんだ。』という意識になって、

『ああ、自分はエゴと一緒に不安になる必要はなかったな。』
という安心の立場にいられるんです。そこがエゴとは「別の領域」です。

ついでにその時に『自分は今別の領域にあるんだから現実を選べる立場にいるんだ』
ということを意識してみるといいかもしれません。

だから深い瞑想をやってるときみたいに「思考が無の状態」とかを意識する必要はないですよ。
定着するまでは『 』内のセリフを適当にアレンジして使ってもいいと思います。
定着すればわざわざセリフを意識しなくても、エゴに気づいた瞬間に
自分の中心にいられるようになりますから。

大体こんな感じですが、かなり具体的、限定的に書いてしまったので、
忠実にやり方なぞるよりも全体像を捉えて自分なりに工夫するといいかもしれません。

 

214 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/14(火) 01:30:09 i5rXrvMc0

どうしても自分の中で解決出来ないので自己観察さん、教えてください。
今まで自己観察を続けてきて、別の領域を理解、体感する事が出来ました。

不安や雑念等のいろいろな思考や感情などもエゴだー、と気付いて観察する立場に居て
安心する事が出来ていたのですが、どうしてもその立場に立つ事が出来ない思考があります。
全てエゴと同化している質問とはわかっているのですが、お答え頂けると嬉しいです。

まず、エゴに気付いている立場に居てもやっぱりエゴはいろいろな事を考えていますよね?
どんなに自己観察をしていてエゴに気付いている立場に居ても、エゴは一生いろんな事を
思考し続けているのかと思うと、何だかエゴが可哀想になってしまいます。

自愛は、エゴと別の領域を一体化させるものだと考えていますが、
自己観察は別物として気付く立場に居る事ですよね?
自己観察さんのエゴは今でも不安を感じたり色々考えたりしているんでしょうか?
それとも、自己観察も結局は別の領域と一体化していくものなのでしょうか?

それと、自己観察をしていると全てエゴがやっている事なので行動が何も出来なくなりました。
エゴが○○したい!といっているのを観察しても、全てあるからOKよ~となってしまって
かなり極端な話ですが、ぼけーっと座っている事しか出来ないんです。

全ては幻想だけれど、私たちはそれを楽しむ為にここに居るんですよね?
でも、楽しい!だとか、ラッキーだなあ!なんて思うのは全部エゴなわけじゃないですか。
それすらも観察していると、全てあるし全て幻想だけど、意味がなくなり過ぎてつまらないというか…

楽しいとか幸せとかそういうエゴとは同化(純粋に楽しんで)して、
苦しいとか不安だとかいうエゴとは同化(気付く立場にいる)しない
ということなのでしょうか?

本当エゴエゴな質問でごめんなさい。
でも、どうしても気になってしょうがないので教えてください。

 

215 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/14(火) 02:07:16 ID:psg5Ebes0

≫214
≫自愛は、エゴと別の領域を一体化させるものだと考えていますが、
≫自己観察は別物として気付く立場に居る事ですよね?

「気づくこと」=「別の領域との統合」ですよ。
エゴが何を言いたいのかに気づいてあげられれば、そのエゴは解放されるので繰り返しません。
一見同じようなことを思考してるようでも、その根底にあるエゴの訴えは様々でひとつだけではないので
同じことを繰り返してるように思うかもしれませんが、気づいて解放してあげればそのうち消えるはずです。

≫自己観察さんのエゴは今でも不安を感じたり色々考えたりしているんでしょうか?

不安は特にないですねー。思考は色々しますけど。

≫それと、自己観察をしていると全てエゴがやっている事なので行動が何も出来なくなりました。
≫エゴが○○したい!といっているのを観察しても、全てあるからOKよ~となってしまって

「したい」ことをすればいいんじゃないでしょうか。
すべてあるから安心して行動できるんじゃないかな。
なぜ抵抗してるんだろう。抵抗してることに気づくといいと思う。

≫全ては幻想だけれど、私たちはそれを楽しむ為にここに居るんですよね?
≫でも、楽しい!だとか、ラッキーだなあ!なんて思うのは全部エゴなわけじゃないですか。
≫それすらも観察していると、全てあるし全て幻想だけど、意味がなくなり過ぎてつまらないというか…

幻想だから楽しめばいいんじゃないかな。
楽しいとかラッキーだなーを感じてると、幸せを感じませんか?
エゴは確かに幻想ですが、その幸せ感はリアルですよ。
なんでそこで「これはエゴだから意味がない」と思うんでしょう。

≫楽しいとか幸せとかそういうエゴとは同化(純粋に楽しんで)して、苦しいとか不安だとかいう
≫エゴとは同化(気付く立場にいる)しないということなのでしょうか?

楽しいとか幸せというのはエゴではないです。
というか、あなたが理解、体感できた別の領域っていうのはどういうものだったんでしょうか。

≫エゴが○○したい!といっているのを観察しても、全てあるからOKよ~となってしまって

ここ。
「全てあるからOKよ~」っていうのは蓋になってない?
本当に心底信頼できた上でそう思えてるのか、すべてあるから大丈夫だと
言い聞かせてるんじゃないかと思ったんだけど違うかな。

 

218 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2011/06/14(火) 02:37:09 ID:psg5Ebes0

≫214
あと「エゴが可哀想」という発想自体がエゴからのものではないかと。
そういう情みたいなものは別の領域にはないです。愛と愛情は違うっていう感じですかね。
別の領域で自分の中心を感じて安心しているとき、むしろエゴも愛しいと感じる気がしますが。

なんというかレス全体に、何か思い込みや観念のようなものがあるのを感じます。
別の領域はこういうもの、自己観察はこういうもの。

「エゴは幻想だから」
「すべては幻想だからこうなんじゃないか」

というところからのフレームというか。
そのフレームの中でしか「別の領域(とはこういうもの)」を感じていないのではないでしょうか。
そういうところにも気づいていけばいいんじゃないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました