Wildさん_05/思考はけっこう簡単に流せるけど感情を伴うものはしつこいですよね。ひたすら考えに気づくだけでも手放しにはなる

この記事は約15分で読めます。
スポンサーリンク

361:486desu:2016/07/05(火) 19:19:17 ID:28AbwYug0

お久しぶりです。wildさん

認識の変更関係の質問ではないのですが、

認識の変更をした人へお聞きしたく質問させていただきます。

 

認識の変更をすると、自分の血の繋がった肉親への愛情も、

他人への愛情も同じに感じるときがあるようになりますか?

 

というのも私は、自分の子供だからかわいいという親が苦手というか

ムカムカしてしまいます。

私の祖父は、私の母や、私のことは血がつながっているので、かわいがったり、大切に扱ってきてくれました。

 

でも私の父へは血のつながりがないのでいつまでも他人扱いを受けています。

仕事でも、自分が主導権を握り、父から意見されることは大変、気に入らないようです。

また私自身は、親戚の叔父からは自分の子供ではないのでかわいくないと言われたり、そういう扱いを受けたこともあります。

そのため、自分と血の繋がりのあるものはかわいいけど、

自分の子供じゃない子供はかわいくないという人間をあまり良く思いません。

あと、子供や孫の自慢をする人間に対してもイライラします。

当然、かわいいと思う感情は勝手に発露されるものですし、

かわいいと無理やり思っても思えないのですから仕方がないと思うところもあります。

 

そこでお聞きしたいのですが、以前wildさんにも嫌いな上司がいることは分かっているので、嫌いな対象は悟っても存在することは分かるのですが、

その上司すらも自分の子供と同じような愛情を持てる瞬間は悟った後ありましたでしょうか。

人間の可能性というか悟った後の人間のことを知りたく質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

 

367:wild:2016/07/12(火) 16:15:00 ID:iXACYAFE0

≫361

486desuさん。

ご無沙汰してます!

レス遅くなってしまい申し訳ございません(^^;

 

≫ その上司すらも自分の子供と同じような愛情を持てる瞬間は悟った後ありましたでしょうか。

 

私の場合で申しますと、何年か前に最初の認識の変更(エゴと私は別物とわかり、真の私を見つけた見性と言われるものかと思います)が起きた後の数日は、嫌いな人も愛せる心境でした。

すべて私の創造物であり、愛しいって感じでしたね。

 

でもこれって今思うと、認識の変更が出来た喜びもあったから浮かれてただけなのかなとw

今は苦手だなと思うことを相手がしたり言ったりしても、結局はそれを苦手と思う自分自身の思いが原因であり、また思いを自分自身が創りあげているんだなと私自身を観ています。

また私自身も思いであり幻想なんだなと。

 

また前にも書きましたが、相手も様々な思いに突き動かされてるんだなあーと思うと、「へえ~大変だね」としか思わない状態ですw

もちろん大きな視点で見ると、相手も私自身が創り出した幻想ですけどね。

 

自分の相手に対するイメージというものは常に変わるもので、大嫌いだった人でも親近感が湧きはじめたり、その逆もよくある話です。

悟った人というのは、そのような心の動きに巻き込まれず、「心とはそのようにコロコロと落ち着きなく変わるものなんだよね~」と心の特性を理解し、その呪縛から抜け出てただ心を観ている、または成りきっているのかと思いますね。

愛と言うよりも淡々としていると思います。

 

373:486desu:2016/07/14(木) 15:02:54 ID:u1GeFRg.0

≫367

私の方こそ、ご返事遅れ申し訳ありません。

wildさん

精神的に大変な時に、質問させていただき恐縮です。

ご協力いただきありがとうございます。

 

感情も、思考も、行動も、自分という存在も全部幻想であり、それを淡々と見ているということですね。

私もそうなりたいですw

 

それに関してもう一つ質問させていただけますか?

自分が持っている観念は抵抗せず受け止めれば手放せるようになりますと聞きます。

(wild視点だと、エゴに自由意思はないので、手放せるときが来れば手放せるになるのかもしれませんが)

 

しかし、私の場合、今回の例もそうですが、嫉妬や自他へのいらだちを感じる思考が自動で出てきて、
嫌な感情も伴った場合、嫌な感情をただぼーと見てみたり、嫌な感情を感じてみたりしてきましたが、殆ど場合消えません。

消えるときが来たら消えるものなのでしょうか。

それともやり方が悪いんでしょうか。

 

矛盾した質問をしている気がしますが、

敢えてエゴ的に何かをするとしたら、何をするのがいいのでしょうか。

375:wild:2016/07/15(金) 01:51:42 ID:48Vt3ZDY0

≫373

486desuさん。

 

お気遣いありがとうございます(^^)

今はなんとなく落ち着いているところです!

 

≫ 嫌な感情も伴った場合、嫌な感情をただぼーと見てみたり、嫌な感情を感じてみたりしてきましたが、殆ど場合消えません。消えるときが来たら消えるものなのでしょうか。

思考はけっこう簡単に流せるんですけど、感情を伴うものはしつこいですよねー。

よくわかります。

執着している事柄には感情が付き物ですね。

 

感情は思考と同じで生きている間は無くなることはないと思います。

ただ感情が起こってもそれをガッチリと掴まなくなる、すぐに流せるようにはなれると思いますね

 

自己観察、セドナ、自愛、感じ切るなどアプローチは様々ですが、どれも執着している物事の考えと一旦距離を置いて客観的に観ますよね。

そうすることによって「手放し」が起こるようです。

ひたすら考えに気づき、観ることを続けるだけでも効果はあります。

 

しかしなぜ考えと距離を置く、考えを観ることによって手放しが起こるのかは私もはっきりしないのです(^^;

 

無理矢理それらしい解釈をしてみますと、

黒を認識するには自分は白でなくてはいけません。

黒が黒自体を認識できない。

つまり考えを客観視している時は、考えと別の属性になってるのだと思います。

執着している考えと別の属性に在り続けることによって執着はエネルギーを与えられず力を失うのでしょう。

憶測ですけども…。

 

ひとつ忘れてはいけない執着があります。

自分自身ですね。

これは根本の執着ですよね。

この根っこが枝分かれして様々な執着を作っています。

ですから、執着している考えを観ると同時に、執着を作っている根本の自分自身というものをよーく観ることが肝要かと思います。

 

ひたすら自分に焦点を当て続けることにより、自分自身への執着を減らし、また自分とはどんな存在なのかを観察することにより正体を見抜いて行く。

これが方法かと思ってます。

というか、今私が改めてやってる実践ですw

 

377:486desu:2016/07/16(土) 01:31:38 ID:INFrm/2U0

≫375

wildさん

丁寧に回答くださりありがとうございます。

 

そうなんです。大体思考プラス感情という形で出てくるから厄介で困ってますw

しかもいい思い出(思考)や感情ってたまーにしか出てこなくて、

去年や今年を振り返ると、過去の思い出+嫌な感情ばかり出てくるので

しらーと観察しているつもりでも、余裕がない時は、イライラしたり、

数分間嫌な感情思い出に支配されたりしてますねw

 

>つまり考えを客観視している時は、考えと別の属性になってるのだと思います。
これは体感では、感情に翻弄されてしまっている私ではまだよく分かりませんが
私もこれができるようになるともっと気楽に生きられそうです。

またまた質問なのですが、

 

≫ひたすら自分に焦点を当て続けることにより、自分自身への執着を減らし、
また自分とはどんな存在なのかを観察することにより正体を見抜いて行く。
これが方法かと思ってます。

 

これは頭のない体操のことでしょうか?
それとも別な方法でしょうか?

 

378:wild:2016/07/18(月) 14:44:39 ID:EbnsvHYo0

≫377

486desuさん。

 

≫ これは体感では、感情に翻弄されてしまっている私ではまだよく分かりませんが私もこれができるようになるともっと気楽に生きられそうです。

 

これは感情と本質の私は別物であると切り離して観ることができればわかるかもしれませんね。

感情は思考をトリガーとして出てくることがほとんどです。

先に原因の思考だけやめてしまい、残った感情のモヤモヤだけをただの肉体感覚として観ると良いかもしれません。

思考が感情のエネルギーの供給源なので、そこを断ってしまうわけです。

これは108さんも提唱されてた感じきる方法ですね。

 

これを何回も繰り返して行くと、「もうこの感情は十分。飽きた。」となります。

そうなったらまた同じような思考と感情が出てきても流せるようになってきますね。

 

≫ これは頭のない体操のことでしょうか?それとも別な方法でしょうか?

 

「頭のない所を見る実験」も「映画を見る」も同じ方法論でして、

私がやっているという意識、行為者という意識を弱めると共に、行為者なんて元々いなくて、全部勝手に起こっていたことなんだということを見抜く方法です。

これはやるとエゴが自然と消滅してしまう非常にダイレクトなものなので、気づきが深ければそのままの状態で今後生きることができると思います。

 

ただ大半の人が普段の生活をしているとエゴエゴに戻ってしまうことが多いと思ってます。

なので並行してやったほうが良いかなと思うのが自己観察です。

私に集中するとは、自己観察のことを言っていました。

 

エゴを私としている要素は一体何なのか?

コントロールしようとしている者は私の中の一体どの要素なのか?

などを私に集中して観ることにより曝きます。

 

具体的には、普通の思考観察に加え、思考、感情、身体のどれがエゴの核となっているのか?

もし思考だと思うなら、どのような思考が私と思わせるのか?

またなぜそう思うのか考察してみたり。

身体だと思うなら、身体のどの部分がエゴの核なのか探ってみたり。

映画だけがある状態から、コントロールをしようとしている状態に入る瞬間を目撃して両者の違いを比べてみたりなど。

 

そのように、私、エゴの大元を捉えます。

エゴの正体を曝ければ、これも映画に上映中の映像であることがわかると思います。

そうなれば、エゴから一歩引いて過ごすことができますし、そのうちエゴが力を失い薄くなってしまいます。

色々と書きましたが、まずはハーディングの実験などで自然にエゴを脇に置いた状態を体感してみると良いかなと。

エゴエゴ状態とそうでない状態を比較する。

その後で、じゃあエゴとは何なんだろうと考察するのも良いかもしれませんね。

 

386:486desu:2016/07/19(火) 02:21:00 ID:qZSffmmE0

≫378

wildさん

ご回答ありがとうございます。

ご返事頂いてから、実際自分の思考、感情を見てみると過去の体験なる思考が出てくるか、何かに対する反応として思考、感情どちらが先か分かりませんが出てくるのが分かります。

そして思考が去ると体のどこか部位に感情が残ります。

感情を感じきることをしているのに感情が残ってる場合はまだ感じで足りないんですよねw

 

あと他のパターンを観察すると思考経由や感情がダイレクトに出る以外に、風が気持ちいいとか、蒸し蒸しするとか体の感覚が思考の代わりになり、感情を呼び起こすことも見られました。

 

 

≫エゴを私としている要素は一体何なのか?

 

コントロールしようとしている者は私の中の一体どの要素なのか?

などを私に集中して観ることにより曝きます。

 

 

≫具体的には、普通の思考観察に加え、思考、感情、身体のどれがエゴの核となっているのか?

もし思考だと思うなら、どのような思考が私と思わせるのか?

またなぜそう思うのか考察してみたり。

身体だと思うなら、身体のどの部分がエゴの核なのか探ってみたり。

映画だけがある状態から、コントロールをしようとしている状態に入る瞬間を目撃して両者の違いを比べてみたりなど。

 

ここの部分実際どう進めるかまだイメージが具体的に湧きませんが、まずはおっしゃるように下記のようにしてみます。またやり方分からない場合相談に乗っていただけると幸いです。

 

≫色々と書きましたが、まずはハーディングの実験などで自然にエゴを脇に置いた状態を体感してみると良いかなと。

 

エゴエゴ状態とそうでない状態を比較する。

その後で、じゃあエゴとは何なんだろうと考察するのも良いかもしれませんね。

 

389:wild:2016/07/19(火) 13:10:27 ID:HvhmueQI0

≫386

486desuさん

 

≫ ご返事頂いてから、実際自分の思考、感情を見てみると過去の体験なる思考が出てくるか、何かに対する反応として思考、感情どちらが先か分かりませんが出てくるのが分かります。そして思考が去ると体のどこか部位に感情が残ります。

 

素晴らしいじゃないですか!

そうやって普段気にも留めていなかった私を見て行くんです。

 

≫思考と感情どちらが先に出てくるかわからない。

 

つまり自分では起こる現象はコントロール不可能ということですよね。
良い感じです。

 

≫ 感情を感じきることをしているのに感情が残ってる場合はまだ感じで足りないんですよねw

 

思考を断ち、しつこく集中してみて下さい。
あれ?っていう時がいつかきます。

 

≫ あと他のパターンを観察すると思考経由や感情がダイレクトに出る以外に、風が気持ちいいとか、蒸し蒸しするとか体の感覚が思考の代わりになり、感情を呼び起こすことも見られました。

 

いいですね~。

ここも精妙に針の穴を見るように続けて観察して見てみて下さい。

そのように思考や感情の連鎖を絶えずしているのが私というものです。

いつも次の瞬間には違う現象をすでに捉えています。

目が覚めている間は、決して同じ状態に留まることなく映像は流れ続けている。

諸行無常な映像を流し続けている、不動のスクリーンがわかりますでしょうか?

 

≫ ここの部分実際どう進めるかまだイメージが具体的に湧きませんが、まずはおっしゃるように下記のようにしてみます。またやり方分からない場合相談に乗っていただけると幸いです。

 

わかりました!(^^)

 

391:486desu:2016/07/19(火) 21:51:46 ID:qZSffmmE0

≫389

wildさんこんばんは。

何年も出てくる負の思考が何個かあります。

いい加減に投げ捨てたいんですが、投げられません。

でも気長に自分と向き合ってみます。

 

wildさんと出会ってから、転職活動にはさっぱりやる気が起きず

現実に変化はありませんが、この生活もいいところもあるので、

あまり現状への不満を引きずらず生きてみます。

ありがとうございました。

 

393:wild:2016/07/19(火) 23:53:54 ID:462gxIzQ0

≫391

486desuさんこんばんわ!

 

転職活動中でしたよね。

やる気が起きないなら仕方ないですよ。

今やりたいこと、興味のあることをやってれば良いと思います。

 

また現状の良いところを見つけられたようで何よりです(^^)

そのような視点が大切かと思います。

 

たとえ転職したとしても、自分が変わらなければ不満ばかりですよ。

不満ばかり見つける視点を持っていることに気づかない人は、どこへ行っても不満だらけなんですね。

不思議なもので以前の私の場合、「この現状もなかなか良いもんだな~」という心持ちになった時、急に変化が起こることが多かったですね。

味わうべきものをすべて味わったからでしょうかね?

まあ私の場合の話なので、あまりこれを条件付けしないようお願いします(^^;

 

394:486desu:2016/07/20(水) 14:04:00 ID:mtjNA3dw0

≫393

wildさんこんにちは。

 

私は、世間一般だとくず人間と十中八九言われそうですねww

最近ふと今の生活は、自分の理想が実現していたなと思いました。

 

働けば今より収入は増えるでしょうし、物質的にはいい暮らしができると思いますが、

今の満足(バイト以外しなくていい、自由、最低限金はある..)>働いて得られる満足(収入、承認される、様々な経験..)-働くことで生じる不満足(時間的拘束、嫌なことに耐える辛さ、転職活動の面倒さ..)と考えると、今の生活は的を得ているなと。

既にあるとは違うかもしれませんが、

自分の希望が実現していたと言えば、既にありました。

 

不思議なもので以前の私の場合、「この現状もなかなか良いもんだな~」という心持ちになった時、
急に変化が起こることが多かったですね。

 

条件付けにはしないようにします。

以前そのように思おうとしても思えなかったので無理に思おうと思っていないが正しい表現ですが。

wildさんのようにそこまではまだ思えてませんが、何もかもやる気がなくなって、その時その時を適当に過ごしていると、時々ですが今の生活の良さを感じられる時があります。

気楽に頑張ってみます。

 

395:wild:2016/07/20(水) 21:09:38 ID:zDbjLUQs0

486desuさん。

 

≫ 私は、世間一般だとくず人間と十中八九言われそうですねww

 

いえいえくず人間だなんて、そんなことありませんよ(^^)

どんな人でも少なからず不満はあります。

現状は不満ばかりでなく、恵まれてることもあると気づかれた486desuさんは素晴らしいと思いますよ!

 

そしてそれこそ既にあるだと思いますよ?

今まで不満というエゴに目が釘付けになっていたけども、視点を変えてよく見たら既にあったじゃないかと。

これも既にあるです(^^)

今ここには安心しかない。

と、よくスピでは言われますけども、その気づかれた視点をもっと今に絞り、今だけに留まるとわかると思います。

今ここには不足、不満はないんだって。

そして私は常に今にしかいなかったと。

まあ、何事も焦らず急がず参りましょう!

 

397:486desu:2016/07/21(木) 01:58:10 ID:hzZqVq4.0

≫395

wildさん

今しかないを体感で理解はまだできませんが、

気長に自分と付き合っていければいいです。

でもやっぱり焦ったりもするかもしれませんが、死なない限り付き合わざるえなそうです。

何度も返事いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました