Wildさん_09/定着に3ヶ月かかると思うことも思考なら、観察がうまくいった時の記憶を追いかけるのも思考。 何かを求めること、がんばること自体が思考である。

この記事は約16分で読めます。
スポンサーリンク

 

211:幸せな名無しさん:2016/05/22(日) 23:23:54 ID:adoVAkJc0

認識の変更したぜぇ
でも、エゴエゴに戻ってやったぜぇ
wildだろぉ

 

216:現象:2016/05/23(月) 04:30:52 ID:xFm6EynQ0≫197
wildさん

いつもありがとうございます。

≫211さんと同じく、wildだろぉ、状態ですわ。

常に、目の前に、答を見ている。
だから、ほんのわずかな立ち位置の変更で全部変わる。それは分かってるのにな。。
このもどかしさを楽しんでみますw

 

>思考のことは思考に任せ、身体のことは身体に任せ、世界のことは世界に任せよう。
>わたしは何もしない。

この部分でハッとしました。

ほんの少しの表現の違いで、一瞬の気付きがあるんですよね。

なので、できれば、ドカンと来る直前、ドカンと来た直後の
続投をお願いできればと思います。

それにしても思考って、なかなかシブトイですね。

 

217:現象:2016/05/23(月) 15:03:26 ID:OO6oaIvM0

wildさん

>なので、できれば、ドカンと来る直前、ドカンと来た直後の
>続投をお願いできればと思います。
いま読み返すと、我ながら非常に厚かましいですわ(汗)
忘れてください、すみませんσ(^_^;)

 

218:wild:2016/05/23(月) 17:27:09 ID:Bs6d/F320≫217

いえいえ!

ドカンと来た後はあまり今とかわらないこと書いてましたので相変わらず意味不明かもしれません…。

それと何回か小さなドカン含めありましたが、直後はこれで安心だー!みたいな感覚からか日記を詳しく書いてないみたいなんですよね(^^;

 

しばらくしてから湧いてきた疑問への考察だったり、後は今読むと意味不明なつぶやきだったり…。
またそこ悩んでんの?みたいなエゴに逆戻りの日記だったりw

これはだいぶわかってきてからと思いますが、とりあえず投下します。

 

観察する努力

思考を観察しようと思うことは思考である。

定着に3ヶ月かかると思うことも思考なら、観察がうまくいった時の記憶を追いかけるのも思考。

何かを求めること、がんばること自体が思考である。

確かにそうだ。

 

では今自分が努力しているのは間違いなのか?

努力では悟れないのか?

賢者は努力、つまり自分、自我、思考では悟れないと言う。

悟るのは、悟り自身だと…。

訳がわからん。

 

もうしょうがないのでまた思考観察をやってみる。

やろうと思ったのはもちろん自我だ。

思考に気づく。

「気づいてるのは思考か?」
↑これは思考だ。

 

しかし…この文字通り、気付いている「気付き」自体は…
思考か?

 

「八ッ!と気付いた」後にあれこれ言ってるのは思考だが、

「気付き」それ自体は、まるで電光石火のような「閃き」のようなものではないか?

思考ではないのではないか?

感覚としてだが…。

 

しかし…この気付きがなければ、私は何もすることができないのではないか?

初めに気付きがあり、

その後に、直後に、

思考で判断し生きているのではないか?

そこを検証してみる。

 

ひとつの動作で検証だ。

目に映ったコーヒーカップに気付く。

コーヒーを飲みたいという微かな衝動、閃きに気付く。

そしてコーヒーを飲もうという思考に気付く。

コーヒーを飲み、舌に苦味を感じる気付きがある。

喉をコーヒーが流れる気付きがある。

となりの話し声が聞こえる気付きがある。

体には座ってる感触に気付く。

 

やはり…すべて気付きにより世界を構築してる?

しかし注意を向けなくても、目の前の風景は飛び込み、耳は音を拾い続け、体は感じている。

注意は思考だったんだ…。

私は私に起こるすべての出来事に、思考なく無意識に気付き続け、生きていたのだ。

つまり「気づく」こそ、この私の、そして目の前の世界の正体だったのだ。

賢者の言う「私とはただ見る存在」とはこのことだった…。

 

注意を耳にむける。

「隣の人の会話だ!」と判断するものは思考だ。

その直前の「#%&@」に気付いてみる。

気づき自信が「隣の人の会話」を創り、また気付いているのだ。

 

すべてのすべてにおいて気づきで創造している…。

思考、自我さえも気付かれるものだ。

自我は気づきに任せるしかない。

 

気付きに気付く。

これしかない!

 

222:現象:2016/05/25(水) 04:48:18 ID:rWnGuRb.0

≫218
wildさん

投下、ありがとうございます。

 

>「気付き」それ自体は、まるで電光石火のような「閃き」のようなものではないか?

閃きのような気付きってちょくちょくあるんですよね。

駅からの帰り道とか、カフェでぼんやり寛いでいる時とか。

先日はしばらくの間、気付きの状態に居たと思いますが、

仕事に追いまくられたせいでしょうか、フツーの状態に戻ったようですわ。残念。

 

またまた個人的な感覚ですが、時々「あっ、オレはオレだった!」とハッとすることがあります。
文章にすると同語反復で意味不明ですが驚きがあるんです。

 

どういうことなんだろうと考えてみると、「オレAはオレBだった」と驚いているらしく、

この「オレA」は思考でいつもごちゃごちゃ考えているオレ、

「オレB」はそれを見ているオレ、なのかもしれません。

この驚きの先に、以前書いたヘンな感覚(この場面に居ることが不思議)につながっているようですが、ここのところは自分でもまだよく分かりません。

 

>気付きに気付く。

「気付きが気付きに気付く」ってことですよね。思考なき認識という。
いま既に、真実の中に居る、とは思うんですがねぇ。気長にいきますわ。

 

224:wild:2016/05/25(水) 14:46:23 ID:Zm0MxgG60

≫222

現象さんこんにちは!

 

≫ どういうことなんだろうと考えてみると、「オレAはオレBだった」と驚いているらしく、この「オレA」は思考でいつもごちゃごちゃ考えているオレ、「オレB」はそれを見ているオレ、なのかもしれません。この驚きの先に、以前書いたヘンな感覚(この場面に居ることが不思議)につながっているようですが、ここのところは自分でもまだよく分かりません。

これは

「オレBの中にオレAがいて、BがAを観てる」

といった感覚ですかね?

 

このオレB視点は、

達人さんの言う、「別の領域に立った視点」

ハーディングで言うと、頭のない場所から「ただ見ている存在」

グルジェフの「自己想起」

アジズの「ステートオブプレゼンス」

私の言う「純粋な私」

 

オレAの思考、肉体、感情をただ観てるオレB視点をしっかり確立させることを重要視してる方は多いです。

休みの日とか、帰路中とか、気長にこの視点からオレAを観ていくことをおすすめします!(^-^)/

 

226:現象:2016/05/26(木) 23:53:52 ID:wEQIxdC.0

≫224
wildさん

 

>「オレBの中にオレAがいて、BがAを観てる」といった感覚ですかね?

オレAの少し後ろにオレBが居る、という感覚です。
まずはこの視点を確立させる、ですね。

ただ、この状態はいつも前触れもなく突然なるんですよね。
自己観察などでいろいろ実践してみます。

 

228:wild:2016/05/28(土) 13:49:22 ID:64nvUvHU0

≫226
前触れもなくですか。
かっこつけた言い方をすると、それはWildからの招待状ですw
もう気になっちゃって後戻りはできないと思いますw
いわゆる発心ってやつかもですね。
行きつくとこまで連れてってくれますよ(^^)

 

241:現象:2016/05/31(火) 06:13:36 ID:hyRgEMyM0

≫228
wildさん

 

>かっこつけた言い方をすると、それはWildからの招待状ですw
>もう気になっちゃって後戻りはできないと思いますw

はい、紹介状はしっかり受け取ってます、後戻りもできません~
「ここはどこ? 私は誰?」が私にとって最大の謎で、
wildさんと同じく、生きている間に徹底的に理解?体感?したいですねぇ。

 

引き寄せの法則というものを知ったのが一昨年の秋。
それからエイブラハムバシャールをほとんど全册、赤ペンを片手に何度も読み、
やがて様々な達人さんの存在を知り、まとめを読み、抜粋集を作り、抜粋集の抜粋集を作り、
何度も読み返し、この4月だったか思い切って潜在意識ちゃんねるに書き込み、現在に至ります。
(あくまでも私の場合です。分かっちゃう人は短期間で分かっちゃいますよ)

 

そして先日、認識変更の片鱗に触れることができ、その達成感からでしょうか、
ちょっとペースダウンしよう、という気分になっています。
認識変更・引き寄せのことばかり考えて思い詰めるのは、
かえって認識変更から遠ざかるように感じる今日このごろ。

 

なにげない毎日の暮らしを、自分の感覚で感じ、味わい、噛み締めてみることが大切だなあと。

何度も書いていますが、チカラを抜いてアバウトな感覚で暮らしていると、軽~くいい感じです。
毎日行くカフェのお気に入りの席に座れる頻度が高くなったw、信号にあまりつかまらないw、
駅に着いてすぐ電車が来るw、数年間ギクシャクしていた娘と仲良くなったww、などなど、
些細なことがとってもスムーズです。

達人さんたちの言葉の意味がだいたい分かるようになった今、
自分の感覚をもとに、自分の言葉で改めて考えないとな、と思いますです。

思い詰めるのは良くないとか書いておきながら、
飲みつつこんな時間まで考えているのはいかがなものか。。。w

 

245:wild:2016/05/31(火) 22:56:20 ID:lLTDEVLA0

≫241
現象さんこんばんわ!

 

なにげない毎日の暮らしを、自分の感覚で感じ、味わい、噛み締めてみることが大切だなあと。
何度も書いていますが、チカラを抜いてアバウトな感覚で暮らしていると、軽~くいい感じです。

 

これに尽きるんですかねやっぱり?
思考は過去未来と飛びがちですが、今を大切にしてしっかり味わう。
それだけで充分かもしれませんね。
なかなかそれができない時もありますけども(^^;

 

力を抜くってエゴが緩くなるって感覚ですかね。
今までのガチガチでこう然るべき!みたいな信念みたいなものが緩くなって、ある種余裕ができたような。
簡単に言うと「まあいっか」ですかねw
確かに余裕みたいなものができると物事がスムーズに流れるんですよねー。

あまり自分では熟考してませんでしたけど、皆さんとのやり取りで自分の在り方って大切なんだなーと今更ながら考えさせられました。
ありがとうございます(^^)

 

ところで娘さんと仲直りされたんですね!
このご報告はなんだか私もすごく嬉しくなって涙腺が弛みました(;_;)
私も年なのかなーw
それにしても良かったですね(^^)

 

≫ 自分の感覚をもとに、自分の言葉で改めて考えないとな、と思いますです。

 

はい!今度は現象さんの言葉での気づき、楽しみにしてます!

 

246:現象:2016/06/01(水) 04:28:42 ID:eEn325fs0

≫245
wildさん

いつも有り難うございます。

 

>これに尽きるんですかねやっぱり?
>思考は過去未来と飛びがちですが、今を大切にしてしっかり味わう。
>それだけで充分かもしれませんね。

これに尽きるとは思わないんですが、今までずっとスピ関係の知識を増やしてきて、
知識はもう充分じゃないのと思っているみたいです。
あとは目の前にある世界をじっくり見よ、と言われているような。「考えるな。見よ、感じよ」みたいな。

 

ご存知かもしれませんが、「アイデアのつくり方」という有名な古い本がありまして、
まず、

(1)資料があるなら隅々まで読む、そして徹底的に考えてみる。

(2)その後は放っておく。

すると歩いてたりトイレに行った時などリラックスしている時にアイデアが閃く、という方法が書いてあるんです。
(いま気付きましたが、これって願望の丸投げとほとんど同じですね)

 

私の場合、(1)は終了して(2)に移行すべき時、という風に感じているのかも。
昨年秋ぐらいから達人語録の抜粋集を作ったり読み込んだりを続けて来たので、
毎日やっていることがパターン化して疲れたのかもしれません。

毎日なんか気分もいいし、そのうち分かるだろ~、という軽いノリですw

ちなみに上記の本に書いてあることは本当です。以前はちょくちょく仕事でこの方法を使っていました。
でも(1)の段階で、そこそこ自分を追い詰めないといけないのでシンドイんです。
なので今はほとんど使っていません、小手先で仕事をこなしていますw

 

>ところで娘さんと仲直りされたんですね!
>このご報告はなんだか私もすごく嬉しくなって涙腺が弛みました(;_;)

優しいお言葉、有り難うございます。

先日、愛に包まれています~、とご報告した翌日、まさにwildさんがお書きになっている、
エゴが緩くなり、ガチガチな考えが緩くなったみたいで、娘と自然に会話ができました。
娘もたくさん話してくれて会話が弾みました。これまで数年間のわだかまりは一体何だったんだろう、と思いましたよ。
まあほとんど私が原因だったんですけどね。何故あんなことにこだわってたのか、と今では不思議です。

あ、ハナモゲラ、私も軽くツッコミ入れておこうかと思ってたのに忘れていましたw
坂田明(分かります?)は元気なのでしょうかねぇ。(やばい、年齢バレルw)

 

251:wild:2016/06/01(水) 23:48:46 ID:QDAA1rpo0

≫246
現象さん。

 

≫まず、(1)資料があるなら隅々まで読む、そして徹底的に考えてみる。(2)その後は放っておく。すると歩いてたりトイレに行った時などリラックスしている時にアイデアが閃く、という方法が書いてあるんです。(いま気付きましたが、これって願望の丸投げとほとんど同じですね)

 

これ!よーくわかりますよ!!
アイデアの作り方」という本で既に紹介されてたんですねー!
考えるだけ考えてもダメだった。もういいやと放置。
そうするとある時降りてくる。

私も探求で行き詰まるとこれです。
熟成させますw
答えが降りるまで数ヶ月かかったりしますが、確かにこれも願望丸投げと同じですね!
となると、そのうち必ずわかりますねー(^^)

≫ まあほとんど私が原因だったんですけどね。何故あんなことにこだわってたのか、と今では不思議です。

自分が壁を作れば相手も作る。
自分がオープンになれば相手もオープンになる。
まさに世界は自分であるって実感しますよね。
仕事をしてるとまたガチガチになりがちですけど、私もオープン、緩さを忘れないようにしたいものです(^^;

 

あれ?現象さんも?
坂田明とか何年ぶりに聞いたんだろうw
どうやらこのスレは人生折り返し地点を過ぎた方が多いのか…。
なぜか安心しましたw
もちろん若い方も大歓迎ですw

 

268:現象:2016/06/05(日) 04:08:47 ID:U9h7IRKY0

≫251
wildさん

 

>となると、そのうち必ずわかりますねー(^^)

はい、お任せ~で暮らしていると、たぶんそのうちに、と思っています。

 

今日、車で出かけていて、久しぶりにあの本屋に行ってみようか、と立ち寄ったら
書物復刊コーナーという棚があり、背表紙を見ていたら、
映画理論講義」という本がありまして、面白そうなので買ってみました。

 

カフェで読みはじめると、
~~映画作品はコマと呼ばれる無数の静止画像から成っており~~
~~我々はそうした平面的な映像を前にして、あたかも自分が生きている現実の空間に等しい、3次元の空間の一部を見ているように反応する~~
~~フレームは世界に向けて開かれた窓で~~
~~画面外空間は、想像的に画面とつながっている諸要素の総体で~~
などなど、フムフム!という表現がいきなり多数。

 

最近、顔のない私が見ているこの映像はスクリーンに投影されている、
頭では分かるんだが、実感がなぁ。。と思っていたんですが、
「オマエは理屈っぽいから、とりあえずこれを読んでみ」と言われたような気がしますw

 

求めよ、さらば与えられん、という聖書の言葉じゃないですけれど、
答を求めていると、世界が応えてくれるってことは確かにありますね。

 

>坂田明とか何年ぶりに聞いたんだろうw

年齢の話は、まあ、いいじゃないですかww
本当の我々は永遠の存在なのですからww

 

275:wild:2016/06/06(月) 23:24:42 ID:fbxKcCso0

≫268
現象さん。

現象さんは読書家ですねー(^^)
たまたま手に取った本にヒントが書いてあるとは、まさに引き寄せじゃないですかw

 

実感ですよねー…。
思考、肉体、感情が私の本質ではないと理解はできているけども、依然私個人があると感じるっていうのは、何かを無意識に私としている。
思い込んでるかもしれませんね。

 

例えば目の奥とか。

私は目の奥に私の意識の中心、私の核があると信じて疑わなかったのですが、よくよく観察してみると、ただの筋肉の収縮感だったと気づいたことがあります。
それを今まで私の中心としていた。
(この頃には思考はノイズみたいなもので私そのものではないと腑に落ちてました)

 

風景を見ている側、目の奥の核こそ私!
と思い込んでいたのですが、ただの筋肉の収縮みたいな感覚が浮かんでいるだけと気づいたら、視覚、映像だけがある状態になり、見ている者なく映像が起こっているんだなと気づきました。

 

となると、この起こっている「場」みたいなものが本質の私であり、それこそ「意識」だけがあると。

私の核を探してみる。
そんなアプローチも良いかもしれませんね(^^)

 

285:現象:2016/06/10(金) 05:11:37 ID:IvH3P94I0

≫275
wildさん

 

>思考、肉体、感情が私の本質ではないと理解はできているけども、
>依然私個人があると感じるっていうのは、何かを無意識に私としている。
やっぱり、肉体感覚をもとに「人間としての私」を感じています。

目をつむれば確かに世界は消える。
でもその時、上方から世界が次第に消えていき、皮膚と皮膚がくっつく感覚がある=瞼が下りたんだ。
と判断し、ひとりの人間としての私がここにいる、と思っちゃいます。

 

いくつかの現象が連鎖的に起こって、自動的に肉体という概念を構成してしまいます。
現象を関連づけて構成しているのは私なのですが。

 

また思考も、その独特の在り方が私を実感させます。
目の前のデスクの存在の仕方とは明らかにカテゴリーの異なる存在の仕方、現れ方をする。
外部の音とも異なる聞こえ方をする(ように思える)。
また、思考は音ではないようにも思うのですがどうなんでしょう。

 

>ただの筋肉の収縮みたいな感覚が浮かんでいるだけと気づいたら、
>視覚、映像だけがある状態になり、見ている者なく映像が起こっているんだなと気づきました。

ここですよね、ポイントは。

またまた現象学ですが、タマネギの薄皮を1枚ずつ剥がしていくように現象を分析していくと、
思われ=現象はすべて構成されたもの、という事が分かるんですが、
普通の自然的態度で暮らしているとオートマチックに現象を実体的に捉えてしまうんですよね。
まだまだ修行が足りませんわw

 

286:wild:2016/06/10(金) 20:35:38 ID:NqOmLKLY0

≫285
現象さん。
お仕事とお疲れさまです!

≫ また、思考は音ではないようにも思うのですがどうなんでしょう。

これはですねー、
正直言いますと音とは別ものですw
すみません…紛らわしい表現でしたね…。

 

思考を私自身であると認識している間は、思考を音や映像と同じ括りの現れとした方が対象化しやすいためにそのように表現してました。
実際は言葉そのもの、エネルギー体みたいなもんですよね(^^;

 

すでに対象化できるのでしたら、思考がまったくない状態でも意識があることがわかると思います。
その意識が、大いなる私と言われたり、ハーディングの受容能力と言われるものです。
普通すぎて「え?これが?」とすぐ思考が湧きますけどねw
無思考は頭の疲れ、ストレスを癒すのでおすすめです!

 

いろいろと腑に落ちるのはタイミングかと思いますね。
よくエゴは準備しかできず、向こうからやってくるのを待つしかできないと言われてます。
それまでのんびり待つか、ガンガン探求するか、その時の気分で良いと思います。
焦らず行きましょう(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました