717 :もぎりの名無しさん:2010/10/03(日) 06:49:39 ID:ZtiP1ZR.0
今まで叶えるためにこんな思考したらいけない、こんなこと考えたら実現しちゃう(これは前にも話してもらった)っていう無理な思考のコントロールしてたから、きっと苦しくってしょうがなかったんだと思う。
思考の自由を認めるのって勇気がいるわ。そんな自分を許すか。
719 :isa:2010/10/03(日) 06:55:26 ID:hnlOqvlc0
>>717
君の全てを許すんだよ。大抵が否定する君を許すという形になると思うよ。
マイナスな事を考えろという訳じゃない。考えてしまっても良い、だ。
735 :もぎりの名無しさん:2010/10/03(日) 07:35:06 ID:kCEUqBVgO
不完全な自分を認めてはいけないの?
743 :isa:2010/10/03(日) 11:35:47 ID:42ClsMtg0
>>735
それは二つの全く逆の意味になる。
ひとつは自分は不完全だと認定する事だ(→分離を採用)。
もうひとつは不完全だと認定してしまう自分を許す(→完璧を採用)、という感じだ。
前者は分離を採用、後者は完璧を採用しているんだ。
729 :isa:2010/10/03(日) 07:19:29 ID:hnlOqvlc0
現象に対して許すんじゃない。自分だけだ。取り合えず。
739 :もぎりの名無しさん:2010/10/03(日) 09:44:32 ID:3RyfXMdUO
>>729
横ですがこれについてもう少し詳しく教えてください。
746 :isa:2010/10/03(日) 12:01:40 ID:42ClsMtg0
>>739
例えば犯罪を許せとか他人を許せなどとは言っていない。
犯罪を許せない君、他人や現象を許せない君。君を丸ごと許せ、それでオッケーだと言ってやれ、愛せ、そんな自分を裁くなという意味だ。
それが自分を丸ごと愛する、だ。
一通り私の書き込みを読んでくれた人宛だが、でもそんな願望を持つ事に薄っすら罪悪感はないか?
760 :isa:2010/10/03(日) 14:25:23 ID:2cEJjCq60
そもそも罪悪感とは分離への罪悪感だ。
しかし実は分離などしていない。一体であるのに分離してしまったと勘違いしているだけだ。
ところが罪悪感が生まれた。分離していると勘違いしているから一体になるための渇望から何かを欲する。
君は別の領域から分離してしまったと勘違いしている。何か欠けた、補わなくては!と何かを欲する。
しかし全部錯覚だ。欠けてなんていないし元のまま、完璧で分離などしていない。
分離とは別の領域からの分離だと108さんは言っていたか忘れたが、別の領域から分離してしまったと思っているのはそもそも勘違いだ。不完全だという事に罪悪感を持っている。それ自体が幻想なんだ。
別の領域から分離してしまったという勘違いは、要するに「愛、完璧、一体、永遠」等が欠けたという錯覚だ。
分離自体が勘違い、幻想だから、欠けているという認識も勘違いで幻想だ。
現実は内面の投影だろ。
その「分離した」という勘違い、幻想をあたかも真実のように投影しているだけだ。
だから7章で「知覚障害を起こしている。現実ではない。」と言っているのと一致するだろ。
7章は認識の選択を示していると言ったが、まず真理として別の領域(完璧、一体)がある。
その上にLOAが乗り、更にその上には分離か完璧かの選択がある。
真理通りに完璧を採用しろ、だ。
「何かを欲する」とは自分に何かを加えるという事だろ。補填するという事だ。
ますます完璧ではない、分離してしまった、という幻想をあたかも真実のように支える事になる。
でも本当は何度も言うように分離なんてしていない。被害妄想に取り憑かれている。分離なんて元々していないし元々欠けているものはない。完璧なんだ。だから全て既にある、だ。
今欠けているように現実が見えるのであれば、分離しているという君の勘違いのせいだ。個々の願望にこれを当てはめると混乱する人もいるだろう。だからざっくりと元々分離はなかった、元々完璧だと認めたら良い。
瞬時に幻想と認定を照らし合わせて認定を取り下げるな、だ。
別の領域が真理であるなら個=全だ。
私が自愛を勧めるのは、自分から愛される=世界から愛される、だからだ。
757 :信頼:2010/10/03(日) 13:50:55 ID:6qQB0GXU0
メソッドなどは色々な現象をそうしたらそうなるって事を、自分に思い込ませる為の単なる「手段」であってメソッド自体に力がある訳ではない。
つまり本当にそう思えれば、そうなると言う事だと考察しています。
本当にそう思うと言う事をどうやってやったら良いのかが分からないので、苦しんだり、色々なメソッドや本を読んだり試したりしているだけで、真理ってのは拍子抜けするほどシンプルで簡単なのだと思ってます。手品のタネが分かった時の感覚みたいに。
762〜763 :isa:2010/10/03(日) 14:31:07 ID:2cEJjCq60
メソッドは認識の変化を促すものだ。
それから自愛はメソッドではないよ。君の言葉で言えば、真理を思い出す作業だ。
騙されたと思って自分だけに集中して許しまくってみろ。きっと分かるよ。
770 :信頼:2010/10/03(日) 15:22:22 ID:6qQB0GXU0
思い込むってそう言う意味ではなかったんですが・・・言葉って難しいですね。
× 自分に思い込ませる為の単なる「手段」であってメソッド自体に力がある訳ではない。
○ 自分に本当にそう思える為の(自分を信じる)単なる「手段」であって、メソッド自体に力がある訳ではない。
確かに思い込みって言葉の裏には、無理をする、そう思っている自分を騙して盲信しろみたいな感じが隠れていますね。
貴方の回答を読んでいると、何て言うのか心に抵抗がありません。
体の反応もふわ~っとしてます。うわ、全部繋がる。
774 :isa:2010/10/03(日) 15:34:50 ID:4gs3jfVE0
信じるも思うも“今分かっていない”が前提だろ?まあ実践して体感してみろ、だ。