11 : 幸せな名無しさん :2016/06/12(日) 21:22:08 PMv6SvDQ0
いろいろ考えてみたけど、元祖1式はちょっと誇張表現があると思う
実際は五感全部無視とかしなくていい
けど頭がカチカチの人は五感も狂ってるから、全部手放しくらいの勢いでちょうどいい
五感がまともになって潜在意識も働き出したら、フツーにしてていいよ
12 : 幸せな名無しさん :2016/06/12(日) 21:29:29 ESiwQcLE0
いままでの達人さんがやってることの最終がここなんじゃないですか?
要は手放しとか今今と同じ原理ですよね?別に完全に思考を止めなくても少なくすることでエゴによって握られてる現実が動きやすくなるんじゃないですか?
あと現実を良い悪いで判断しない、すべて完璧っていうことを達人さんたちはいってますが、思考しないことで判断もしなくなりますし。不足も感じにくくなりますよね。
15 : 幸せな名無しさん :2016/06/12(日) 23:40:08 ESiwQcLE0
≫11
そんな気がします。
あとその人のいままでの考え方によって五感無視する勢いでやったほうがいいんだなあって思いました。
例えばラブストーリーみたとき。こういうのいいなあ→でも自分には恋人いないし→やっぱ見た目よくしなきゃどうしようもない→てかまた太ったしこんなんじゃだめだ→またいっぱい食べたしダイエットする気あるのかほんとだめだな。
みたいなことを勝手に頭の中で繰り広げられてるから。こういうのいいなあ→でも自分には恋人いないしってなったときに止めるとこの思考はよくない思考だから止めようってなるけどそうするとジャッジしてることになるんですよね。
それならもともと見た映画のことさえ何も思わなければ楽だし不足を感じなくて済むんですよね。
しかも思考の選択をしなくていいから完璧で満たされた気分になる。
でも映画とか娯楽みて思考するのもそれはそれで楽しいんですよねw
17 : 幸せな名無しさん :2016/06/13(月) 00:02:13 xbMNvw/s0
≫15
そーだね
それに潜在意識とうまく付き合えるようになったら、「恋人いないし」→「次はこんな人と付き合うのもいいかも~」って感想が変わるかも
そもそも見ようと思う映画も変わるかも
85 : 幸せな名無しさん :2016/08/23(火) 06:51:12 R6JaSzhw0
ごちゃごちゃ余計なこと考えるタイプの人には向いてるよね
自分は今年すべてぶん投げるようにしたらすごくうまくいくようになった
一見失敗みたいに見えることで、なんでこんなことしちゃったんだろう?ってことも良いことに結びつくから、何が起きても安心、いい気分
今年だけでいろんな夢が叶ってる
曇りの日雨の日ももちろんあるけど、これからもどんどんよくなりそう
このメソッドはおすすめ
92 : 幸せな名無しさん :2016/08/25(木) 10:43:57 wK7ha20k0
元祖1式を実践中です。色々なメソッドを通りましたが、突き詰めるとここだなと思ってるところです。
元祖1式を実践しだして、瞑想と睡眠の重要性を感じています。
どちらも元祖1さんの言う「思考を止め、五感を止めようとする状態」に近いと思い、最近はプチ瞑想をする機会が増えました。睡眠は「ぐっすり眠ること」ができるようになりました。
ただ、これに関しても厳密には「瞑想をするという思考」が邪魔になるかな?
思考は自然に湧いてしまうため、意識的に瞑想状態となって止めます。その状態で、元祖1式のアファをしています。
私の場合は「勝手に幸せになっていく、その邪魔をしません」という言い回しがしっくりきました。
何か変化が出たらまた書き込みます。
104 : 幸せな名無しさん :2016/08/27(土) 12:22:20 h9SypKOA0
ACIM的な考えだと、不幸(と感じること)というのは「最善のものへの抵抗」ってことになる。
つまり作為がなければ全ては一番良い状態へと自然に向かうが、エゴがそれに抵抗するために摩擦が生じて、それが不幸という感覚を生む。
何でエゴが幸福への道に抵抗するかといえば、それは「エゴにはそれが良いことだとは思えない」から。
だから苦しむし、その苦しみから逃れようとして更に作為を重ねる。そして余計に苦しむことになる。
なぜエゴは「最善の幸福への道」を見て「こんなのダメだ、不幸になるに決まってる」と思うか。
それは「思考するから」。
考えるから、これじゃダメに思える。考えるから、違うことをしようと思う。「このままじゃダメだ、アレをやって、コレはこうしないと」
神の視点から見れば、これでOKなのに。そのまま流れに任せれば天国が歓迎パーティーを開いて待っているのに。
元祖1式のいう潜在意識ってのは、このACIM的な思想でいう神と同じような位置づけなのだろう。
アリがえさを巣に運ぼうとして苦戦しているのを見た人が、巣までつれてってあげようと思い、アリに葉っぱを差し出した。
それに乗れば、ひょいと持ち上げて巣穴まで運んで降ろしてあげようと思ったから。
しかし、アリは目の前に現れた葉っぱをみて「これはヤバい!俺ピンチ!逃げろ逃げろ逃げろ!」とパニック。
そんなアリを見て「乗ってくれればすぐ巣まで連れてったのに…」と思いながら、その人は去っていった。
自分を食べようとする小動物の舌か、親切な人が差し出した葉っぱか、それは思考では判らない。
「考えれば判る」と思うのは錯覚で、アリの本能では人の救いの手が判らないのと同程度に、人の思考では神の救いの手は判り得ない。
その判断をしようとすれば、思考でも習慣でもない領域から直覚するしかない。
思考がなければ、神への抵抗がないので、そもそも不幸がない。
思考がなければ、滅びの手と救いの手の判別を直覚できる。
救いの手を見定めて、それを拒まずに乗れば、大した労力もなく自分が本来いるべき場所にたどり着く。
思考をなくすことで、不幸無く、苦労なく、あるべき場所に落ち着く。
そういう生き方があり、それを理想とする人達がいるというだけ。万人がそうする必要もないし、したい人はすればいいだけ。
120 : 幸せな名無しさん :2016/09/10(土) 16:38:38 aLfZ8WxU0
思考止めてる人って普段何考えてるの?
何も考えてないの?
126 : 幸せな名無しさん :2016/09/10(土) 23:51:55 7rUhvACc0
≫120
思考は反射的に起こるものや、瞬間的に起こるもの、無意識にしてしまうものもあります。
良いことでも悪いことでも「思考している」と自覚したらすぐに止めています。
無意識に思考を垂れ流しながら生きるのではなく、意識的に生きる。
これも全ての潜在意識関連で言われていることですが、元祖1式は最もシンプルです。
潜在意識への信頼さえあれば一番やりやすい方法かと思いますが、その前提がなかった頃は理解不能でした。
123 : 幸せな名無しさん :2016/09/10(土) 22:20:57 kwYTQ1dk0
なんで考えるのやめたらいいことがおこるんだろう?
なんとなく考えるのやめたからいいことがおきてるんじゃなくて、いままで思考に使ってた労力を使わないようになったからいいことが起きたように錯覚してるだけだとおもってしまう
124 : 幸せな名無しさん :2016/09/10(土) 23:44:41 dkH7zM4M0
≫123
そんな表れ方じゃないよ!
意外なところから自分が思っていた以上の展開で良い方向に動くよ。
メカニズムはちゃんと元祖1さんが説明していたよ。
潜在意識が自分にとって最良のものを見せようとしているのに
思考をしていると、それが邪魔になってしまうんだよ。
そもそも潜在意識は、自分に最高のものをプレゼントしてくれる。
そこを信頼して、自分であれこれ考えないでお任せする。
スマホの機種変更してから全く書けなくなって今日久しぶりに書き込みました(泣)。
また書きたいけど次いつ書けるか分かりません。書き逃げになってすみません。
114 : 幸せな名無しさん :2016/09/04(日) 20:21:25 RL7hhUe.0
上手くいってる人はどうやって止めてるの?
元祖1式そのまんまに思考を止めるためのアファをしてる?
それだと普通のアファに集中したり感謝法やマントラ唱えるのと変わらない気がして
(結局集中すればそれ以外の思考は出ないだろうから)
後者達の方が良さそうに感じてしまうけど
115 : 幸せな名無しさん :2016/09/04(日) 22:25:21 c.Zt0xk20
≫114
仕事や趣味に集中するか、やることリストを毎日作ってこなすようにしている。
アファは一切やらない。アファをやればやるほど逆効果になったので止めた。
あと、お勧めなのは掃除。掃除をしていると思考は浮かんでこないから。
116 : 幸せな名無しさん :2016/09/04(日) 22:58:31 RL7hhUe.0
≫115
ありがとう。やっぱり今この瞬間に打ち込めるような何かをするのがいいんだね。
178 : 幸せな名無しさん :2016/09/13(火) 21:59:15 kvdmjJLs0
皆さん思考をどうやって止めていますか
おでこの上の脳みそ辺りに少し力を入れて思考を止めていますが
長くは続くかないし頭が痛くなってしまいます
止めよう思っても、止まらなくっていたちごっこになってしまう時もあって凄い疲れてしまったり・・・
思考の止め方ってどうすればいいんでしょう
眺めるとか瞑想とかうまく出来ないし
179 : 幸せな名無しさん :2016/09/13(火) 22:19:47 U7vbMKps0
≫178
思考が湧いてくるところを見張る感じですね。
湧いたら流してまた見張るの繰り返しをしてると無思考が維持できるようになります。
そのうち力まなくてもできるようになります。
127 : 幸せな名無しさん :2016/09/11(日) 00:29:31 EBHXUIwsO
思考を止めたいが、感情も止めるべきなのかな
でもそうすると蓋をする事になってしまいそう
嫌な事があって嫌だとか辛いとか思う気持ちは感じても、その事については考えない…そんな感じなんだろうか
128 : 幸せな名無しさん :2016/09/11(日) 00:49:26 QMZ7oOJ.0
≫127
感情は種類を知覚できるレベルのものであれば止めます。
たとえば「辛いと思っている」ならその思考を停止します。
それでも感覚としての感情は残るので、その時は徹底的に元祖1式のアファをしています。元祖1さんも抵抗が強い場合はアファメーションと言っていました。
感情に蓋をするのは良くないことですが、とりあえず思考として認識される部分は徹底的に止め、それでも残ってしまう感覚を打ち消す勢いでアファをすると自然に弱まりました。
このあたりは感覚的な話ですが。私の場合蓋というよりむしろ自愛に繋がっています。
蓋となるのは、「辛いなあという思考」に「辛いなんて考えてはいけない!という思考」をかぶせることです。
元祖1式の場合は「辛いなあという思考」に「思考を止めるという思考」をかぶせます。
考えて良いこと悪いことの区別はなく、思考を全て止めます。
もちろん理想は、感覚も止めることです。元祖1さんは五感すら止めろという考えなので。
嫌だとか辛いとかも感じない。現実から与えられる刺激の一切を無視して思考停止して潜在意識に全て任せる、が目指す形だと思います。
私もまだまだ練習中です…
129 : 幸せな名無しさん :2016/09/11(日) 01:06:43 EBHXUIwsO
≫128
詳しい解説、感謝!
そっか、辛い感情を否定するのではなく、思考を止める思考で打ち消すんだ
感覚すら残さないのが理想かあ
中々ハードルが高そうだが、考えすぎてごちゃごちゃする私には良いかもしれない
以前ちょっと試みてたんだが、本格的にやってみる
本当に丁寧に教えてくれてありがとう